離乳食初期☆基本のだしから大根ペースト

ym29 @cook_40099764
まとめて作って冷凍貯金♪
基本のだしの取り方と好評だった大根の覚え書き☆
このレシピの生い立ち
はじめて大根を与えてみたところ、嫌な顔1つせずペロリと食べてくれたので覚え書きに♡
離乳食初期☆基本のだしから大根ペースト
まとめて作って冷凍貯金♪
基本のだしの取り方と好評だった大根の覚え書き☆
このレシピの生い立ち
はじめて大根を与えてみたところ、嫌な顔1つせずペロリと食べてくれたので覚え書きに♡
作り方
- 1
水1Lに対し5cm角の昆布を入れ10分程度置いておきます。
その後弱火で沸騰する直前に昆布を取り出します。 - 2
大根は一本のうち2cm幅くらいを使います。皮をむきレンジで2分程度加熱しておくと火の通りが早くなります。
- 3
※大根は葉に近いほど甘く先端にいくほど辛味が強いです。先の方を使う場合はレンジで加熱ではなくすりおろすと甘みが増します。
- 4
小さい鍋に加熱した大根と大根がかぶるくらいのだしを入れ弱火にします。竹串がすっと通るくらいになればOK!
- 5
あとはすり鉢を使って細かくするか、ハンドミキサーやブレンダーでペースト状にしたら完成☆
- 6
※すり鉢を使う場合は粗くなるのでさらにこすと食べやすくなります。我が家では少量なので茶こしを使ってます(*^^*)
コツ・ポイント
できるだけ大根の葉に近い部分を使うと辛味が少なくなります。赤ちゃんによっては辛味や出汁の塩気でかぶれることもあるので少量ずつ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20202295