豚汁

【KM☆彡
【KM☆彡 @cook_40217990

人数に合わせてたくさん作ったり、少なくしたり自由がききます。具材の量は多すぎるとあとあと具だけとかになるので適量で。
このレシピの生い立ち
家にあるものをふんだんにつかいました

豚汁

人数に合わせてたくさん作ったり、少なくしたり自由がききます。具材の量は多すぎるとあとあと具だけとかになるので適量で。
このレシピの生い立ち
家にあるものをふんだんにつかいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みで
  1. 適量
  2. ごぼう 適量
  3. 玉ねぎ 適量
  4. 大根 適量
  5. 人参 適量
  6. キノコ類 適量
  7. こんにゃく 適量
  8. 豚肉 適量
  9. 味噌 適量
  10. 顆粒だし 適量
  11. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうをささがきにし水に5分ほどつける。
    鍋に水を張り、中火にかける。
    並行して飴色玉ねぎをつくる。
    もしくは作っておく

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさに切り、切ったものから鍋に入れていく。ごぼうも入れる。

  3. 3

    一煮立ちさせたらキノコ類、こんにゃく、豚肉などの火の通りやすいものを入れる。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら火を止めて味噌をとく。
    顆粒だしと飴色の玉ねぎを加えて弱火で沸騰させないように混ぜる。

  5. 5

    お好みでネギを加えて完成

コツ・ポイント

飴色玉ねぎは入れた方が美味しいですが入れなくても問題ないです。顆粒のだしがない場合は最初の水を少なめにして別でだしをとり、味噌をとく前に加えたのでいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【KM☆彡
【KM☆彡 @cook_40217990
に公開
来年度から一人暮らし始める18歳。お昼ご飯やお弁当をメインにつくります。
もっと読む

似たレシピ