苺のジャム

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

苺が旬の時期になってきたので、苺ジャムを作ってみました。苺の酸味を損なうことなく甘味は極力抑えました。
このレシピの生い立ち
毎年、苺が旬になるとジャム作りをしています。市販のジャムは甘みが強いので、甘味を抑えた手作りイチゴジャムが私の嗜好です。また果肉も残ったプレザーブタイプのイチゴジャムが気に入っています。

苺のジャム

苺が旬の時期になってきたので、苺ジャムを作ってみました。苺の酸味を損なうことなく甘味は極力抑えました。
このレシピの生い立ち
毎年、苺が旬になるとジャム作りをしています。市販のジャムは甘みが強いので、甘味を抑えた手作りイチゴジャムが私の嗜好です。また果肉も残ったプレザーブタイプのイチゴジャムが気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶詰め4本分
  1. (とちおとめ) 820g
  2. 砂糖(上白糖) 200g(対苺25%)
  3. レモン果汁 15g(レモン1個分)

作り方

  1. 1

    苺が美味しくなってきたので、「とちおとめ」3パック820g買って使いました。

  2. 2

    全量を流水でさっと洗い、ヘタを取りました。

  3. 3

    全て包丁で縦4ツ切りにし鍋に入れました。

  4. 4

    砂糖を200g加えて苺の水出しをします。

  5. 5

    砂糖浸漬を3時間かけるとこのように離水現象が見られます。

  6. 6

    加熱すると苺の果肉はとろけてきます。レモン果汁15g加えて煮詰めていきます。アクは敢えて取りません。

  7. 7

    加熱開始から30分でとろみが出て、ヘラ切れが良くなってきました。ここを終点として煮詰め終了としました。

  8. 8

    鍋から瓶4本に640g詰めたところです。糖度は45になっています。

  9. 9

    蒸し器で20分殺菌し、取り出した後、逆さまにして瓶口の殺菌もしました。

コツ・ポイント

私は苺の酸味、香り、風味を生かしながら砂糖で甘みを必要以上に加えない作り方をしています。このイチゴ自身の糖度は10ありましたが、砂糖は控えめの25%(対イチゴ添加率)にしても、出来上がったジャム糖度は45になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ