豆瓣焼鮮魚

Gonbao
Gonbao @gonbao

魚1尾丸々使った四川風の煮魚です。
このレシピの生い立ち
中国料理教室の復習で作った。

豆瓣焼鮮魚

魚1尾丸々使った四川風の煮魚です。
このレシピの生い立ち
中国料理教室の復習で作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真鯛(小) 1尾
  2. 水煮筍 適量
  3. 青菜ルッコラ 適量
  4. 香菜 適量
  5. 豆板醤 大さじ1程度
  6. ねぎ    (みじん切り) 1本分
  7. 生姜    (みじん切り) 1かけ
  8. にんにく  (みじん切り) 1片
  9. 鶏がらスープ(顆粒使用) 400ml
  10. 黒酢 大さじ1程度
  11. 辣油 小さじ1程度
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. 適量
  14. 胡椒 適量
  15. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    青菜は塩少々を加えたお湯でサッと茹でざるに揚げておく。粗熱が取れたら食べやすい大きさにカットしておく。

  2. 2

    筍はスライスして軽く湯がいておく。

  3. 3

    真鯛は購入時に、鱗と内臓は壺抜きで下処理してもらう。肛門の所に指が入る程度縦の切り込みを入れ、残っている内臓は取り除く。

  4. 4

    飾り包丁を入れ軽く塩、胡椒をした魚を油をひいたフライパンで両面焼き色が付くまで焼き、取り出しておく。

  5. 5

    同じフライパンで豆板醤を炒め香を出してから、みじん切りしたねぎの半量と生姜、にんにくを加え炒め合わせるる。

  6. 6

    鶏ガラスープを加え、魚を戻し入れ筍も加え片面4分ずつ煮込む。

  7. 7

    魚を取りだし器に盛り、周りに青菜を並べておく。

  8. 8

    煮汁に残りのねぎを加えてから黒酢を入れ塩で味を調える。

  9. 9

    香り付けに辣油を加え、水溶き片栗粉でとろみを付けてから魚に掛け、香菜を飾れば完成。

コツ・ポイント

青菜は手元にあったルッコラを使用したが、青梗菜あたりが一般的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ