活性化クルミでつくるヴィーガンツナ風

ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982
ヴィーガンのツナ風。パンやサラダなどなんでもあう。
このレシピの生い立ち
ヴィーガンで、ツナ風を作ってみたかった。
だいぶん前から、作っていたが、この味が人気が出てきたので、載せてみた。
活性化クルミでつくるヴィーガンツナ風
ヴィーガンのツナ風。パンやサラダなどなんでもあう。
このレシピの生い立ち
ヴィーガンで、ツナ風を作ってみたかった。
だいぶん前から、作っていたが、この味が人気が出てきたので、載せてみた。
作り方
- 1
活性化クルミとは、生のクルミを3時間浸水したもので、その後、水気を切った状態である。
- 2
生玉ねぎは、水に数分さらしておく。
- 3
1、2、水気をきっちりとり、ブレンダーにすべてを入れて混ぜる。
コツ・ポイント
クルミは、3時間ほど浸水すること。(ABA無害化 酵素抑制物質の無害化)
そして、水気をよく切ったところでブレンダーで混ぜる。
色が変わる場合があるので、すぐに保存容器に入れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
エンガディナー(くるみっこ)ヴィーガン エンガディナー(くるみっこ)ヴィーガン
サクサククッキーとコクのあるキャラメルくるみが相性抜群!プレゼントにもぴったりです。乳卵なしのヴィーガン仕様です。 aochan☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20207465