バーミヤン風 油淋鶏(ユーリンチー)

ともちゃん1224
ともちゃん1224 @cook_40168428

酸っぱくてサッパリ、暑い夏でも食の進むひと品です!おつまみにもおすすめ٩('ω')ﻭ
このレシピの生い立ち
とにかくバーミヤンのあの味が食べたくて作ってみました

バーミヤン風 油淋鶏(ユーリンチー)

酸っぱくてサッパリ、暑い夏でも食の進むひと品です!おつまみにもおすすめ٩('ω')ﻭ
このレシピの生い立ち
とにかくバーミヤンのあの味が食べたくて作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. ▼本体(?)
  2. 鶏もも肉 2枚
  3. 料理酒 100cc
  4. 片栗粉 適量
  5. 適量
  6. ▼付け合わせ
  7. もやし 1袋
  8. ▼タレ
  9. 長ネギ(白い部分) お好み
  10. ★醤油 50cc
  11. ★みりん 40cc
  12. ★砂糖(三温糖) 小さじ1
  13. ☆酢(かんたん酢) 20cc
  14. ごま お好み

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の皮面にフォークで穴をあけた後、好みのサイズに切り分け、料理酒と一緒にビニールに入れ10分ほど漬け込む。

  2. 2

    漬け込んだ鶏もも肉のビニールから料理酒を流し捨て、鶏肉全体に行き渡る様に適量の片栗粉を入れて 袋に空気を入れて振る。

  3. 3

    フライパンに多めの油をしき、②を揚げ焼きにする。

  4. 4

    付け合せのもやしを茹でて 冷水で冷やし、冷蔵庫に入れておく。
    長ネギをみじん切りしておく。

  5. 5

    「★」の調味料の三温糖、みりんをフライパンに入れ、三温糖が溶け、みりんのアルコールが飛ぶ程度にひと煮立ちさせる。

  6. 6

    フライパンの★に、醤油を加え、沸騰する直前に別容器へ移し替える。
    (醤油を沸騰させ過ぎると苦くなります)

  7. 7

    別容器へ移し替えた★に、☆と、④で刻んだ長ネギを加える。

  8. 8

    綺麗に盛り付けたら完成!

  9. 9

    ◎タレは、かけて出しても良いし、別容器のまま出して、食べる人が好みの量かけて食べても良いと思います♪

コツ・ポイント

酢は酸味をしっかり残したいので、必ず後入れにしてます(◜௰◝)
酸っぱいのが苦手な方はフライパンで他の調味料と一緒に1度沸騰させ、酸味を飛ばしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともちゃん1224
ともちゃん1224 @cook_40168428
に公開
30歳/3児の母/義実家で頑張ってます(「・ω・)「
もっと読む

似たレシピ