無添加 ハンバーグ 本格派 玉子なしOK

毎年作っておりますが、卵なしでも作れます
このレシピの生い立ち
板前のころに、何故かホテルの料理人が、転勤して来られ、その人に教えて頂きました。
ふわふわで美味しいんです。
無添加 ハンバーグ 本格派 玉子なしOK
毎年作っておりますが、卵なしでも作れます
このレシピの生い立ち
板前のころに、何故かホテルの料理人が、転勤して来られ、その人に教えて頂きました。
ふわふわで美味しいんです。
作り方
- 1
玉ねぎを炒めます。今回はミキサーを使ったので水分が出すぎました。水分飛ぶまで炒めます。
- 2
こんなんなりました。
- 3
好みですが、牛だけだと固いので私は豚肉も混ぜます。
- 4
大きいボールに一緒に入れます。玉ねぎは冷めてからお願いします。肉に余分な熱を通したくないので。
- 5
半年に一回位作っていますが、子どもがアレルギーの時、玉子無しでも作りましたが、作れます。(今はアレルギーなくなりました)
- 6
手を広げて手早く混ぜます。粘りが出るまで混ぜます。粘りが強くて混ぜるのが大変ですが、ここで5割以上は美味しさが変わります
- 7
粘りがあるので、整形しやすくなります。玉子はつなぎなので普通入れますが、よく混ぜるなら、入れなくても美味しいです。
- 8
分厚くしますが、中を凹まします。
焼くときに膨らむので、真ん中を凹まします。 - 9
玉ねぎを炒めたフライパンでそのまま焼きます。フライパンを熱くしておき、表面だけパリッと焼き、すぐにひっくり返します。
- 10
表に戻してから蓋をして、蒸しながらやきますので、弱火でじっくり焼きます。最初に弱火でじっくり焼くと肉汁が漏れてしまいます
- 11
真ん中までグサッと串をさします。
下唇にピタッと当てると暖かい(火が通ってる証拠)のがわかります。 - 12
串を抜くと、肉汁がじわーっと出てきます。最初から弱火で焼くと、肉汁を閉じ込める事が出来ず、美味しくないです。
- 13
同じフライパンで焼いていたもう一つのハンバーグ。
- 14
こちらも肉汁がたくさん出ています。
コツ・ポイント
玉ねぎをよーく炒めます
お肉をよーーく混ぜます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふっくらハンバーグ。卵乳不使用で♡ ふっくらハンバーグ。卵乳不使用で♡
卵なし・牛乳なし・豆乳なし・豆腐なしで美味しいハンバーグを。ノンマヨ(マヨ)と小麦粉でふっくら綺麗に焼けて更に肉感も◉ クックnyuiney -
-
-
-
簡単☆卵不使用!ふわふわ煮込みハンバーグ 簡単☆卵不使用!ふわふわ煮込みハンバーグ
1から作っても美味しい、余ったルーでも美味しい煮込みハンバーグです!卵が無くても、美味しく作れてオススメです☆ amnママ
その他のレシピ