酢豚

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

豚肉を香ばしく揚げた、オーソドックスなスタイルの酢豚です。
このレシピの生い立ち
以前 掲載したレシピと最近では、作り方や分量も変わってしまったので、再度 掲載しなおすことにしました。

酢豚

豚肉を香ばしく揚げた、オーソドックスなスタイルの酢豚です。
このレシピの生い立ち
以前 掲載したレシピと最近では、作り方や分量も変わってしまったので、再度 掲載しなおすことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 豚肉(バラブロック) 250~270g
  2. 玉ねぎ 半玉 弱
  3. ニンジン 1/2 本
  4. ピーマン 2ヶ
  5. 椎茸(お好みで) 2ヶ
  6. 《下味用》
  7. 醤油 大さじ 1
  8. 酒(紹興酒or日本酒) 大さじ 1
  9. 塩、コショウ 少々
  10. 生姜の絞り汁 小さじ 1
  11. 《甘酢あん》
  12. 100ml
  13. 鶏ガラスープの素 小さじ 1
  14. ケチャップ 大さじ 2
  15. 醤油 大さじ 1
  16. オイスターソース 大さじ 1
  17. 酒(紹興酒or日本酒) 大さじ 1
  18. 砂糖 小さじ 2
  19. 大さじ 1半~2
  20. 《その他》
  21. 片栗粉 適量
  22. ゴマ 小さじ 2
  23. 水溶き片栗粉(水2:1片栗) 大さじ 1

作り方

  1. 1

    一口大に切った豚肉に下味調味料を加え、軽く揉み込みます。
    30分~1時間ほど寝かせ、肉に下味を馴染ませます。

  2. 2

    具材を適当な大きさに切り分けます。
    ニンジンは予め下茹でしときます(水から茹で沸騰後3分で冷水にさらし水気をよく切る)。

  3. 3

    甘酢あんの調味料を混ぜ合わせておきます。
    水、大さじ2と片栗粉、大さじ1を合わせた水溶き片栗粉も用意しときましょう。

  4. 4

    豚肉に片栗粉をまぶし、180度に熱した油でカラッと揚げます。
    ベシャッとせぬよう、油はしっかり切っておきましょう。

  5. 5

    続いてフライパンで野菜類を炒めます。
    火を通し過ぎぬよう、強めの火力でシャッキリと炒めましょう。

  6. 6

    炒まったら甘酢あんを加え強火でひと煮立ちさせます。
    そこへ水溶き片栗粉を加え素早くかき混ぜ、餡にトロミを付けていきます

  7. 7

    最後に豚肉と香り付けのゴマ油を加え、ざっくり混ぜ合わせたら完成です。
    揚げた豚肉の衣がふやけぬよう手早く盛り付けましょう

コツ・ポイント

・最初は野菜も素揚げしとりましたが、油っこく感じるので、野菜のみ炒めるようにしました。
・水溶き片栗粉がダマになるようなら、一旦火を止めてから加え混ぜ、再度強火にしてみて下さい。
・トロミは弛めの方が、餡が肉に絡みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ