作り方
- 1
材料を用意する。昆布はニシンを包める太さに切っておく。ニシンも同様。
- 2
かんぴょう、昆布の上にニシンを置く。
- 3
昆布でニシンを巻く。
- 4
巻いたらかんぴょうで閉じる。固結びを2回。
- 5
このように全て巻く。端は綺麗に揃える。キリッパシの昆布は鍋に入れて煮込むので残しておく。
- 6
鍋底に昆布を敷く。
- 7
巻いた5を平らに並べる。なるべく重ならないようにする。キリッパシはここに入れておく。
- 8
昆布の落とし蓋を作り、上に重ねる。
- 9
水、酢、酒を加えて落とし蓋をして中火から弱気で約40分ほど、コトコト煮る。
- 10
醤油、砂糖を入れ、さらに煮る。汁が足りなくなった場合は出汁を足す。とろ火で昆布がトロトロに柔らかくなるまで煮る。
- 11
昆布が柔らかくなったら砂糖大さじ1、醤油大さじ1を入れ、味をみて火を止める。
コツ・ポイント
煮る時間は昆布によって違うため、昆布の状態を見がながらやる。この時は2時間ほどにていた。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20209733