きんぎょ飯

各務原市 @kakamigahara_ninjin
子どもから高齢者まで、おいしく食べられるにんじんを使った炊き込みご飯。岐阜県各務原市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
各務原市の学校給食にも登場する、郷土料理のきんぎょ飯を、東海学院大学の管理栄養学科がアレンジしました。
きんぎょ飯
子どもから高齢者まで、おいしく食べられるにんじんを使った炊き込みご飯。岐阜県各務原市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
各務原市の学校給食にも登場する、郷土料理のきんぎょ飯を、東海学院大学の管理栄養学科がアレンジしました。
作り方
- 1
お米を研いで、ざるにあげる
- 2
にんじんをささがきにする
- 3
熱湯をかけて、油抜きをした油揚げをせん切りにする
- 4
水につけて戻した干ししいたけをせん切りにする
- 5
さやえんどうのすじを取り、熱湯でゆでる。水で冷まして、せん切りにする
- 6
炊飯器に、さやえんどう以外の材料と調味料を入れて、炊く
- 7
炊き上がったら具とご飯を混ぜる。茶碗などによそったら、さやえんどうを盛り付ける
コツ・ポイント
今回紹介した材料以外に、鶏肉やちくわ、かまぼこ、ごぼうなどを加えたり、しらすの代わりに、じゃこや煮干しにしたり、自宅にある食材でアレンジできます。にんじんのささがきは、大きさを揃えると火の通りが均等になりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211238