きんぎょ飯

各務原市
各務原市 @kakamigahara_ninjin

子どもから高齢者まで、おいしく食べられるにんじんを使った炊き込みご飯。岐阜県各務原市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
各務原市の学校給食にも登場する、郷土料理のきんぎょ飯を、東海学院大学の管理栄養学科がアレンジしました。

きんぎょ飯

子どもから高齢者まで、おいしく食べられるにんじんを使った炊き込みご飯。岐阜県各務原市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
各務原市の学校給食にも登場する、郷土料理のきんぎょ飯を、東海学院大学の管理栄養学科がアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 150g(1合)
  2. 210ml
  3. にんじん 100g
  4. 油揚げ 小1枚
  5. 干ししいたけ 2枚
  6. しらす干し 20g
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 小さじ1/4
  10. 和風だしの素 小さじ1/4
  11. さやえんどう 2枚

作り方

  1. 1

    お米を研いで、ざるにあげる

  2. 2

    にんじんをささがきにする

  3. 3

    熱湯をかけて、油抜きをした油揚げをせん切りにする

  4. 4

    水につけて戻した干ししいたけをせん切りにする

  5. 5

    さやえんどうのすじを取り、熱湯でゆでる。水で冷まして、せん切りにする

  6. 6

    炊飯器に、さやえんどう以外の材料と調味料を入れて、炊く

  7. 7

    炊き上がったら具とご飯を混ぜる。茶碗などによそったら、さやえんどうを盛り付ける

コツ・ポイント

今回紹介した材料以外に、鶏肉やちくわ、かまぼこ、ごぼうなどを加えたり、しらすの代わりに、じゃこや煮干しにしたり、自宅にある食材でアレンジできます。にんじんのささがきは、大きさを揃えると火の通りが均等になりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
各務原市
各務原市 @kakamigahara_ninjin
に公開
岐阜県各務原(かかみがはら)市は、にんじんの産地。全国的にも珍しく二期作が行われています。現在、市とぎふ農業協同組合、各務原商工会議所、東海学院大学が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。この連携の中で、東海学院大学が考案した、にんじんを使ったレシピなどを紹介します。各務原市公式ウェブサイト https://www.city.kakamigahara.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ