正月フライパンで作る一人分の田作り

やこちゃんのレシピ
やこちゃんのレシピ @cook_40285776
東京都豊島区

フライパンでかたくちいわしをから煎りしてからフライパンで作るタイプの田作りです。
このレシピの生い立ち
西暦2000年位に最初は料理本見て目分量で適当に作っていたけれど、久しぶりに作って一人分の材料と計量にこだわり、実験した結果、分量を割り出しました。なのでこの田作りは私の味です。
西友でかたくちいわしは50gramパックで売っています。

正月フライパンで作る一人分の田作り

フライパンでかたくちいわしをから煎りしてからフライパンで作るタイプの田作りです。
このレシピの生い立ち
西暦2000年位に最初は料理本見て目分量で適当に作っていたけれど、久しぶりに作って一人分の材料と計量にこだわり、実験した結果、分量を割り出しました。なのでこの田作りは私の味です。
西友でかたくちいわしは50gramパックで売っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. かたくちいわし(みなさまのお墨付きを使用) 10gram
  2. 砂糖 大さじ1杯
  3. 大さじ6杯
  4. 醤油 大さじ1杯
  5. いりごま[白](みなさまのお墨付きを使用) 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    かたくちいわしをフライパンでから煎りする。
    かたくちいわしは小さめの物を使用(私はみなさまのお墨付きを使いました)。

  2. 2

    から煎りしたかたくちいわしをさらに加熱しながら砂糖を入れて、水を入れて、少しカラメル状態にする。

  3. 3

    醤油を入れてさらに加熱して、柔らかい飴状態にしたらガス火を止める。

  4. 4

    皿に盛り付けてから、白ごまをふって見栄え良くする。

コツ・ポイント

かたくちいわしはしっかりから煎りしてから、砂糖と水でカラメル状態になってから醤油を入れる。
飴がかたすぎるとお皿にくっつくから柔らかめに作る。
水を入れすぎると飴にならないし、醤油をあとから入れないとかたまりにくいし、焦げやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やこちゃんのレシピ
に公開
東京都豊島区
やこちゃんです。東京都板橋区出身豊島区在住です。
もっと読む

似たレシピ