節約!満腹!ヘルシー!豆腐ステーキ♡

寝た坊
寝た坊 @cook_40076385

大豆は畑のお肉なんですよ!
このレシピの生い立ち
財布の中身は50円w
次お金おろすのは週明けと決めてて…
冷蔵庫に豆腐(期限間近)と残り野菜達があったのでヽ(・∀・)ノ

節約!満腹!ヘルシー!豆腐ステーキ♡

大豆は畑のお肉なんですよ!
このレシピの生い立ち
財布の中身は50円w
次お金おろすのは週明けと決めてて…
冷蔵庫に豆腐(期限間近)と残り野菜達があったのでヽ(・∀・)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 豆腐 一丁
  2. ピーマン 小4個
  3. 玉ねぎ 中1/2
  4. 人参 1/4本
  5. 三倍濃縮麺つゆ 30〜40cc
  6. 100cc
  7. みりん 大さじ1〜2
  8. 大さじ1〜2
  9. 醤油 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. 片栗粉 適量
  12. 水溶き片栗粉 お好み
  13. 盛り付けセンス 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします。よーく切った方が後々怖くないし崩れにくいです。

  2. 2

    私は木綿使用。半分に切った豆腐の全体に片栗粉をまぶします。

  3. 3

    フライパンに油を大さじ2〜3くらい入れ温めます。温めたら豆腐を焼きませう。焼き色つけませう。

  4. 4

    人参、玉ねぎは千切り(玉ねぎはスライスでも良いかも)、ピーマンは種やワタをとって細切りにします。

  5. 5

    豆腐が焼けたらお皿に移して…フライパンの油は消え去ったのでごま油を2回しほど入れ軽く温めます。

  6. 6

    野菜、投入ーーー!ごま油の香りを楽しみながら野菜に火を通します。

  7. 7

    野菜に火が通ったら麺つゆ(3倍濃縮)を水で薄めてぶち込みます。あっという間に沸騰しだして慌てて火を弱めます。

  8. 8

    みりん、お酒を投入ーーー。砂糖、醤油も投入ーーー。

  9. 9

    火を消して水溶き片栗粉を入れます…が、野菜達をかき混ぜながら入れるとダマになって膝を着く手間が省けます。

  10. 10

    再び火をつけてトロミが着いたらあんかけ完成!先ほど焼いた豆腐にかけて召し上がれ♡

コツ・ポイント

使う野菜はお好みで☆私は3倍濃縮昆布つゆを日頃から愛用しています。お豆腐って、お腹にたまりますよね。妊婦さんにも嬉しい食材なんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
寝た坊
寝た坊 @cook_40076385
に公開
手抜きって実は節約になるんです。節約って実は時短なんです。時短って実は時間を節約してるんです。時間を節約したら他の事が同時進行で可能!!手抜きは神!救世主!!ズボラ料理でも時間に余裕が出来れば心にも余裕が出来る。心に余裕があればイライラしない。イライラしなければ皆笑顔♡笑えばご飯も美味しいよ♪
もっと読む

似たレシピ