かんたん直炊き・鮭飯

HAREL
HAREL @cook_40054656

シャケの旬がやって参りました!我が家に土鍋が嫁いで来たので、早速土鍋ご飯を炊くこと!モチロン炊飯器でもオーケーですღღ
このレシピの生い立ち
旬の物を美味しく食べたくて、遂に土鍋デビューしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀

かんたん直炊き・鮭飯

シャケの旬がやって参りました!我が家に土鍋が嫁いで来たので、早速土鍋ご飯を炊くこと!モチロン炊飯器でもオーケーですღღ
このレシピの生い立ち
旬の物を美味しく食べたくて、遂に土鍋デビューしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 米(できたら新米!) 2合
  2. 鮭(切り身 120g
  3. 銀杏缶詰でもあればキレイ) 10粒
  4. しめじ 1/2パック
  5. 三つ葉 4本
  6. 白だし 大さじ2
  7. 日本酒 大さじ3
  8. 濃口醤油 大さじ1
  9. バター(無塩) 30g
  10. 砂糖 大さじ1/4
  11. 400g
  12. 調味料を加えて全量で400gになるように水を加えてね

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、美味しい水に漬けこんで45分間待ちましょう。この間に他の下準備!

  2. 2

    鮭の切り身の皮を少し思い切って切り取ります。ここには炊き上げるとクサミの元があるので・・・。

  3. 3

    こんな感じで用意!

  4. 4

    炊飯器でも良いですが、出来たらこだわって土鍋に挑戦!!土鍋の蓋の穴はアルミホイルを詰めて、少し密閉します!

  5. 5

    三つ葉を除くすべての材料を入れて蓋をし、強火弱にしてまずは沸騰させます!

  6. 6

    沸騰したら中火で待つこと6分。中火の目安です→

  7. 7

    弱火に変えて8分。 弱火の目安です→

  8. 8

    トータル14分経ったら一度強火にして20ほど数えておこげをつくり、火を止めて15分待ち(蒸らし)ます!

  9. 9

    三つ葉をちらして完成!

  10. 10

    お焦げも美味しいよ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

コツ・ポイント

バターを少し入れるのがコツです。安い鮭は脂がのっていないことが多いので、バターを入れるとクサミも消えて、コクが出ます♡土鍋は火を一定にすることが大事ですー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HAREL
HAREL @cook_40054656
に公開
ゆるいペスコベジタリアンです。ボチボチマイペースに(๑ت๑)
もっと読む

似たレシピ