チーズ料理に良く合うクミンのハーブティ

aentli
aentli @cook_40089202

消化を助ける作用があります。重い食事の後にこれを飲むとすっきり。甘草の甘みが効いていてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーの新聞で紹介されていたレシピを多少アレンジしました。

チーズ料理に良く合うクミンのハーブティ

消化を助ける作用があります。重い食事の後にこれを飲むとすっきり。甘草の甘みが効いていてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーの新聞で紹介されていたレシピを多少アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャム瓶で保存できる量 - 100g
  1. クミンシード 15g
  2. フェンネルシード 40g
  3. 甘草 10g
  4. 乾燥生姜 10g
  5. 黒こしょう(粒) 15g
  6. アニス果(アニシード) 10g

作り方

  1. 1

    材料を揃える。フェンネル、生姜、甘草はドラッグストアやBioのお店で。クミンと黒胡椒、アニシードは百貨店の調味料売り場。

  2. 2

    左上から時計回りにアニシード、フェンネルシード、黒胡椒、生姜、クミンシード、甘草

  3. 3

    甘草は細かく砕いたものが手に入ればそれを使う。私は鉛筆削りで削りました。乾燥生姜は大きければ砕く。

  4. 4

    材料を混ぜて密封できる容器に入れて冷暗所に保管。

  5. 5

    大きなマグカップ一杯分のお湯に小さじ山盛り一杯。5分〜10分で飲み頃。茶こしで越してサーブ。

コツ・ポイント

☆分量はお好みで変えてください

☆煮出してみたら風味が飛んでしまったので、煮出すのはおすすめしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aentli
aentli @cook_40089202
に公開
1997年からスイス在住。数年前に帰化してスイス人になりました。ここで手に入る材料で、こちらのキッチン道具、機器を使用してのレシピをのせてます。つくれぽも自分のレシピも後で自分で見る為の覚え書きとして残してます。
もっと読む

似たレシピ