減塩効果!お鍋の出汁に干しえのき

まるピメ子
まるピメ子 @cook_40069016

天日干しで、えのきの旨みも栄養もアップ⤴ストック食材に最適♬えのきの出汁がお鍋や汁物に沁みわたる〜♡ダイエット効果も!

このレシピの生い立ち
自称、健康オタクの私は、テレビで体に良いとやっていたら、すぐに試してみちゃいます(^^ゞ何年か前に、テレビで見て、干しえのきを作ってから、これはもう、私の中で大ヒット!その美味しさにハマりました⤴汁物やお鍋なんかにいい味出します(≧▽≦)!

減塩効果!お鍋の出汁に干しえのき

天日干しで、えのきの旨みも栄養もアップ⤴ストック食材に最適♬えのきの出汁がお鍋や汁物に沁みわたる〜♡ダイエット効果も!

このレシピの生い立ち
自称、健康オタクの私は、テレビで体に良いとやっていたら、すぐに試してみちゃいます(^^ゞ何年か前に、テレビで見て、干しえのきを作ってから、これはもう、私の中で大ヒット!その美味しさにハマりました⤴汁物やお鍋なんかにいい味出します(≧▽≦)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. えのき茸 2袋(400g)
  2. 干し網や籠など

作り方

  1. 1

    石づきを取り、えのきを手で割いていく。

  2. 2

    網や、籠など、干せるものに、バラして入れる。

  3. 3

    庭や、ベランダなど日の当たる所で、2・3日天日干しにしておけば、干しえのきの出来上がり♪

  4. 4

    出来た干しえのきは、保存袋に入れて常温で三週間程、保存できます(^^♪

  5. 5

    味噌汁に入れると、いい旨みがたっぷりでます(≧▽≦)(ID : 20357796)

  6. 6

    10/5 ←ⅠD番号追加しました。よかったら見てね♪ 10/16 タイトル改正しました。

コツ・ポイント

夏場などは、保存袋に乾燥剤を一緒にいれておくのをおススメします。天日に2・3時間あてるだけで、旨みや、ビタミンDまで増えるのが嬉しい限り♪干しえのきの、エノキダケリノール酸が、内臓脂肪を減少させると言われているので、一石三鳥!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるピメ子
まるピメ子 @cook_40069016
に公開
旦那さんと結婚してからクックパッドを初め、はや5年!めちゃお世話になってます♡ 最近はスイーツにハマり、毎週末に旦那さんと話題のお店や穴場を探して食べ歩き中♫なので平日は健康に気を使い、高タンパク&減塩ヘルシーメニューを意識してます♪今年はヘルシースイーツやスパイスを使った減塩おかずなど投稿していきたいです☆クックパットを通してみなさんと仲良くなれたら良いな、と思ってます(*´∀`)♪
もっと読む

似たレシピ