ほっこり♪我が家の白菜鍋*ピェンロー*

白菜と豚・鶏肉と春雨がメインの我が家のシンプルお鍋。にんにく・生姜が効いてるから からだぽっかぽか~☆
このレシピの生い立ち
家族みんなが喜ぶ我が家の定番お鍋♪材料も少なく経済的なの≧▽≦しかも、切ってコトコト煮るだけだから簡単。ごはんに焼き魚で立派な献立です!
お鍋となってますが、スープを多めにしておつゆとしての役目の日の場合もあります(笑)
ほっこり♪我が家の白菜鍋*ピェンロー*
白菜と豚・鶏肉と春雨がメインの我が家のシンプルお鍋。にんにく・生姜が効いてるから からだぽっかぽか~☆
このレシピの生い立ち
家族みんなが喜ぶ我が家の定番お鍋♪材料も少なく経済的なの≧▽≦しかも、切ってコトコト煮るだけだから簡単。ごはんに焼き魚で立派な献立です!
お鍋となってますが、スープを多めにしておつゆとしての役目の日の場合もあります(笑)
作り方
- 1
白菜はよく洗い、食べやすい大きさにカット。白い根に近い部分と緑の葉の部分を分けておく。
- 2
鶏肉は食べやすい大きさにカットして、塩コショウで下味をつけておく。(しなくてもOK)
- 3
豚バラ肉は4~5cm幅にカットしておく。
- 4
にんにくは皮をむき厚めの輪切り(丸ごとでも)
生姜はすっておく(千切りでも) - 5
鍋に水・肉・白菜の白い部分・にんにく・生姜・よく洗った干しシイタケ(じくをとる)を入れ、火を付けます。
- 6
顆粒だしの素・ごま油も入れ、沸騰して火が通り始めたら塩を入れ20~30分野菜がとろとろになるまで煮込みます。
- 7
スープが減った分は最初と同じくらいになるように足してくださいね。
ここまでの作業を早めにやっておくとごはん時楽です♪ - 8
食べる時間になったら白菜の緑の部分と半分に切った春雨を入れます。
気になる方は干しシイタケを取り出して厚めの千切りにして - 9
白菜・春雨がしんなりしてきたらできあがり♪
食卓に出す前にごま油を回しかけブラックペッパーを全体に振る。 - 10
家族の好みで塩と白ごまを一緒に出して各自かけてもらいます。
- 11
●かさ増ししたいときはもやし入れちゃったりします^^;
豆腐やうどんなんかのときも・・・
コツ・ポイント
●野菜やお肉は目安ですので お肉沢山食べたい!野菜たくさん食べたいなど臨機応変に替えちゃって構いません。もちろんスープをたくさん・・・のときにはお水ね~この時にはだしの素や干しシイタケを追加してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
扁炉鍋★圧力なべで作るピェンロー★白菜鍋 扁炉鍋★圧力なべで作るピェンロー★白菜鍋
ドラマ「東京タラレバ娘」で話題になりました♪白菜が主役の簡単お鍋、ピエンローです。圧力鍋で作れば豚も鶏も柔らか~。one_k
-
-
-
-
乾しいたけと白菜たっぷり!ピェンロー鍋 乾しいたけと白菜たっぷり!ピェンロー鍋
乾しいたけの旨みが効いた出汁に、白菜の甘みとごま油の香りが食欲をそそるお鍋です。シンプルなのに滋味深い一品です。 大分県椎茸農協 -
その他のレシピ