トマトのスープ♡マクロビ

mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538

デトックス効果の高い、酸っぱい味を楽しむスープです。冬にためた余分な塩分を溶かしてくれますよ。
このレシピの生い立ち
穀物の甘さとお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感出来るレシピ。レシピ監修:美恵(mie's Recipi主催)マクロビオティックでステキな暮らしに役立つ情報をFacebookで紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 切り干し大根 1カップ
  2. 干し椎茸 小さめ約4枚
  3. しょうが 適宜
  4. トマト 中1個
  5. トマトジュース 1本
  6. 豆腐 100g

作り方

  1. 1

    切り干し大根と、干し椎茸をもどします。戻し汁は捨てないで。切り干し大根は細かく切り、干し椎茸は薄くスライスします。

  2. 2

    しょうがは千切りにし、トマトは2センチ角くらいのさいの目に切っておきます。準備は完了。

  3. 3

    お鍋になにもひかず、生姜と干し椎茸を木べらで炒めます。甘い香りがしてくるまでゆっくり炒めます。

  4. 4

    甘い香りがしたら、切り干し大根を加えて炒めます。

  5. 5

    4にトマトを加えて炒めます。切り干し大根とトマトがであって、ピンク色に染まったらお豆腐を手でくずしながら入れます。

  6. 6

    切り干し大根の戻し汁を1カップ加えてクツクツの火加減で5分くらい煮ます。

  7. 7

    トマトジュースをすべて加えてクツクツの振動でお鍋全体の調和をとります。

  8. 8

    味をみて、お好みでお塩で味を調えて、完成です。

コツ・ポイント

春は酸っぱい味を体感してほしい季節ですよ。切り干し大根や干し椎茸が入って、さらにデトックス効果バツグンのスープです。簡単なので、お夜食にもピッタリです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mie’sキッチン
mie’sキッチン @cook_40054538
に公開
昔の人が大切にしてきた生活の知恵や食べ物が持っている力について学べる喜び。マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をより詳しく連載Blogやfadebookで紹介しています。詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
もっと読む

似たレシピ