青梗菜と舞茸のヘルシー中華炒めin厚揚げ

中華風でとろみがごはんによく合います。
お肉ではなく厚揚げというところがヘルシー♡
お肌にもダイエットにもgoodです。
このレシピの生い立ち
βカロチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム等豊富に含んだ青梗菜を飽きずに美味しく食べたくて。
週に1度は作る我が家の定番です♡
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもオススメです。
青梗菜と舞茸のヘルシー中華炒めin厚揚げ
中華風でとろみがごはんによく合います。
お肉ではなく厚揚げというところがヘルシー♡
お肌にもダイエットにもgoodです。
このレシピの生い立ち
βカロチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム等豊富に含んだ青梗菜を飽きずに美味しく食べたくて。
週に1度は作る我が家の定番です♡
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもオススメです。
作り方
- 1
memo①
ニンニクしょうゆは、しょうゆにニンニクをつけただけのものです。
継ぎ足し×2使えるのであると重宝しますよ♪♪ - 2
memo②
厚揚げをカリッとさせたい方は、前もってトースターで焼いておくと焦げ目がついて見た目もいいです。 - 3
ここからが手順です↓
- 4
Aの調味料を合わせておきます。
(しょうゆは仕上げ用なので除く) - 5
青梗菜と厚揚げを一口大にカット、舞茸はほぐしておきます。
- 6
フライパンに炒め油を熱し、ニンニクのすりおろしを入れます。
- 7
香りが出てきたら厚揚げを入れ、表面に少し焼き色がついたら舞茸と青梗菜の茎の部分を入れて炒めます。
- 8
青梗菜がしんなりしてきたら、葉っぱの部分も入れて炒めます。
- 9
合わせておいた調味料Aをいれ、具材と絡めます。
- 10
Aの調味料が全体的になじんだら、味を見てお好みで仕上げ用のニンニクしょうゆを加えます。
味が濃いと思う方はなくてもOK。
コツ・ポイント
炒め油はお好みで良いですが、我が家は熱を加えても成分の変わらない“エキストラバージンオリーブオイル”を使用しています。
中華風なのでゴマ油でいきたいところですが、さっぱりとしてとても美味しく仕上がりますよ♪
トランス脂肪酸もゼロ^^
似たレシピ
その他のレシピ