鱈の茶碗蒸し桜風味

rasaraさん @cook_40131527
鱈をいれた茶碗蒸しに、桜の花のあんをかけてみました。お花見の後に、いかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
白身魚に桜の香りが合うと思い、考えてみました。白身の魚は、鱈、鯛、サワラなどでもいいと思います。
鱈の茶碗蒸し桜風味
鱈をいれた茶碗蒸しに、桜の花のあんをかけてみました。お花見の後に、いかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
白身魚に桜の香りが合うと思い、考えてみました。白身の魚は、鱈、鯛、サワラなどでもいいと思います。
作り方
- 1
鱈を一口大に切り(今回は一切れにつき6切れに切りました)酒小匙2、薄口醤油小匙1をまぶしておく。
- 2
卵2個を溶きほぐし、薄口醤油大匙半分、みりん小匙1、塩ひとつまみ入れる。
- 3
だし汁(昆布とかつおの一番だし)400mlを加える。
- 4
ザルで濾す。
- 5
茶碗蒸しの器に、1の鱈を入れ、卵液を注ぎ入れる。
- 6
蒸し器に入れ、強火でまず4分。弱火にして13分蒸す。
- 7
桜あんを作る。
小鍋にだし汁100ml、みりん、酒各小匙1、塩一つまみ入れ、一度沸かす。 - 8
桜の花の塩漬けは、軽く洗い流し、7の鍋に入れる。味見をし少ししょっぱいぐらいの味に整える。
- 9
だし汁大匙1に片栗粉大匙半分を混ぜ、様子を見ながら、桜あんのとろみをつける。
- 10
蒸しあがったところに
- 11
桜あんをとろり、とかけて完成。
コツ・ポイント
卵液自体は、薄めの味付けになっています。桜あんを若干、しょっぱくさせ、味のバランスをとってください。
今回は、桜の花を加えてから、とろみを付けましたが、とろみをつけてから桜の花を加えた方が、花の色が飛ばないかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217115