田つくり

sadora7
sadora7 @cook_40182981

簡単にできる田つくり。
このレシピの生い立ち
お正月シーズンに入りなるべく自分で作ってみたいと思い調理いたしました。

田つくり

簡単にできる田つくり。
このレシピの生い立ち
お正月シーズンに入りなるべく自分で作ってみたいと思い調理いたしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【材料】
  2. かたくちイワシ 約50~60ℊ
  3. 煎りゴマ 適量
  4. 【調味料】
  5. だし汁 大さじ4
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 醤油 大さじ4
  8. お酒 小さじ2
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    初めに「かたくちイワシ」をフライパンで炒る。
    炒る時間は約10分~12分程度

  2. 2

    最初は中火でかけ、時折フライパンを振りながら炒っていく。途中小さな音(パチパチ)がし始めたら、火力を弱めます。

  3. 3

    炒り終えたら一度お皿等に移し替え荒熱を取ります。

  4. 4

    次に田つくりの「タレ」を行っていきます。

  5. 5

    フライパン等に【調味料】を全て入れ混ぜ合わせます。

  6. 6

    砂糖が溶け沸騰し始めたら、火加減を中火と弱火の中間ぐらいの火加減で煮詰めます。
    (火傷等に十分に注意しましょう)

  7. 7

    初めの泡が細かい泡ですが、煮詰まってきて沸騰する泡が大きくなります。(約4分間位)

  8. 8

    時折火を止めて煮汁の量やトロミ加減を確認して、煮汁が半分以下であれば田つくりのタレが完成です。

  9. 9

    次に「タレ」と「かたくちイワシ」を混ぜ合わせていきます。

  10. 10

    タレを作ったフライパン等の中にそのまま「かたくちイワシ」を絡ませていきます。(タレが熱々の状態なので火傷等に注意を)

  11. 11

    絡ませ終わったら最後にゴマを入れまぜ終えたら完成です。

コツ・ポイント

今回使用しただし汁は、昆布だしをしようしております。また、いりゴマ以外にも砕いたくるみも入れてもいいと思います。(お好みの量)

たれを作る際には火傷等に注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sadora7
sadora7 @cook_40182981
に公開

似たレシピ