作り方
- 1
初めに「かたくちイワシ」をフライパンで炒る。
炒る時間は約10分~12分程度 - 2
最初は中火でかけ、時折フライパンを振りながら炒っていく。途中小さな音(パチパチ)がし始めたら、火力を弱めます。
- 3
炒り終えたら一度お皿等に移し替え荒熱を取ります。
- 4
次に田つくりの「タレ」を行っていきます。
- 5
フライパン等に【調味料】を全て入れ混ぜ合わせます。
- 6
砂糖が溶け沸騰し始めたら、火加減を中火と弱火の中間ぐらいの火加減で煮詰めます。
(火傷等に十分に注意しましょう) - 7
初めの泡が細かい泡ですが、煮詰まってきて沸騰する泡が大きくなります。(約4分間位)
- 8
時折火を止めて煮汁の量やトロミ加減を確認して、煮汁が半分以下であれば田つくりのタレが完成です。
- 9
次に「タレ」と「かたくちイワシ」を混ぜ合わせていきます。
- 10
タレを作ったフライパン等の中にそのまま「かたくちイワシ」を絡ませていきます。(タレが熱々の状態なので火傷等に注意を)
- 11
絡ませ終わったら最後にゴマを入れまぜ終えたら完成です。
コツ・ポイント
今回使用しただし汁は、昆布だしをしようしております。また、いりゴマ以外にも砕いたくるみも入れてもいいと思います。(お好みの量)
たれを作る際には火傷等に注意しましょう。
似たレシピ
-
-
レンジで簡単♫ ごまめ(田作り) レンジで簡単♫ ごまめ(田作り)
正月じゃなくてもごまめが食べたい。レンジで下準備するので、本当にあっという間にできます。甘めにすれば子供も喜んで食べます ぼびあばー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217487