ビニール袋を使った♪絞り袋の作り方
簡単に出来る絞り袋。料理を綺麗に仕上げるのに役立ちます。
このレシピの生い立ち
よくやっている絞り袋です♪
作り方
- 1
ビニール袋の底の方に〇を入れて手でもみもみ。
- 2
よく混ざったら、包丁の背でしごいて、はしに寄せる。
ソースの上できつく縛る。 - 3
先端を1ミリほど切る。
この時出来るだけ、小さい穴で。
最初に大きな穴をあけてしまうと修整できないので。 - 4
絞りだすと綺麗に仕上がります。
コツ・ポイント
とにかく穴は小さく切ること。
似たレシピ
-
-
【知恵】ポリ袋についた食材をはずす方法 【知恵】ポリ袋についた食材をはずす方法
漬け込み料理をするときにポリ袋を使い、材料を取り出していると袋にくっついてしまう。そんな食材を簡単に取り外す方法です。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
★ビニール袋で★簡単★ハンバーク ★ビニール袋で★簡単★ハンバーク
ボールの代わりに、ビニール袋で混ぜ混ぜっ!!!超簡単っ★洗い物少ない♪玉葱も炒めないから、時間もかからないっ!!!!s2.chiaki
-
燻製品を真空パック器でポリ袋保存 燻製品を真空パック器でポリ袋保存
真空パック器がありながら、専用袋が高価なために使わなくなっている方へのお勧め方法です。安価に真空パックを作れます。05090509
-
捨てないで!~食パン袋のクリップ~ 捨てないで!~食パン袋のクリップ~
使いかけの野菜や食品をポリ袋に入れて保存する時に便利です。袋を結ぶとほどけなくてイライラして袋を破ってしまったり、セロハンテープは一度はがしたらくっつきが悪いし…。でも、食パン袋についてくるクリップなら簡単です☆ rape_moon -
-
-
-
4つの材料+ビニール袋=スノーボール 4つの材料+ビニール袋=スノーボール
4つの材料をビニール袋に入れてもみもみするだけでーっ簡単スノーボールの出来上がり!洗い物が少なくて簡単です(^^)ちやき。
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217620