おせちの準備 海老の利久揚げ

ばぁばのれしぴ @cook_40177371
冷めても美味しい揚げ物です。
塩とゴマの風味の海老です。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見てから、ずっとおせちに入れています。揚げ物を入れると若い人も、喜んでくれます。
おせちの準備 海老の利久揚げ
冷めても美味しい揚げ物です。
塩とゴマの風味の海老です。
このレシピの生い立ち
以前テレビで見てから、ずっとおせちに入れています。揚げ物を入れると若い人も、喜んでくれます。
作り方
- 1
海老は、皮を剥いて、
酒に塩を溶かした中に入れて
20分ほどつけておく。
途中で裏返す。 - 2
海老の水気を拭いて、小麦粉、卵白
白ごまの順につける。
尾には、ゴマなどがつかないようにして、丸くして並べます。 - 3
ラップをかぶせて、もう一枚皿を乗せ重しを乗せてゴマを落ち着かせます。20分ほど置いて置きます。
- 4
熱した油に、入れたら
ゴマが固まるまで、触らないで下さい。
コツ・ポイント
味は、下味の時にきまってしまうので。
酒と塩の分量は、大事です。
料理酒を使う時は、塩の分量を減らして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217994