バタークリームケーキ

手間がかかっていそうで簡単です♪トータルで1時間半もかかりません♪
このレシピの生い立ち
母が急にバタークリームが食べたいと言い出したため。
バタークリームケーキ
手間がかかっていそうで簡単です♪トータルで1時間半もかかりません♪
このレシピの生い立ち
母が急にバタークリームが食べたいと言い出したため。
作り方
- 1
♥ビスキュイを作る
- 2
天板にオーブンシートを敷いておく。
- 3
量りの上にボウルをのせて、★印の粉類をはかる。
- 4
量りの上に小皿をおいて、バターをはかり、レンジで1分程加熱して溶かしておく。
- 5
ボウルに卵白を加えたら、量りの上にのせて、グラニュー糖を20gはかる。
- 6
メレンゲを作る。(ハンドミキサー高速で5分くらい。)
- 7
オーブンを200℃で予熱開始する。
- 8
薄力粉とアーモンドプードルと砂糖とコーンスターチのダマがなくなるように泡立て器でグルグルする。
- 9
卵2こを加えてよく混ぜる。
- 10
溶かしたバターを加えてよく混ぜる。
- 11
卵白で作ったメレンゲをしっかり混ぜる。
- 12
天板に流して、表面をならしたら、200℃で8分焼く。
- 13
焼きあがったら、天板から外して、粗熱をとる。
- 14
冷めたら、同じ大きさ4枚に切る。
- 15
♥バタークリームを作る
- 16
1時間前にはバターは室温に戻しておく。
- 17
湯をわかす。
- 18
湯煎にかけながら、卵白にグラニュー糖を入れて泡立てる。
- 19
メレンゲを触ってみて、あちっと感じるくらいになったら、湯煎から外す。
- 20
さらによく泡立てる。しっかりとした角が立つまでやる。
- 21
バターをハンドミキサーで混ぜる。クリーム状になめらかになるまでしっかりと。
- 22
バターにメレンゲの1/3量を加えてよく混ぜる。
- 23
残りのメレンゲの半量をよく混ぜる。
- 24
残りすべてのメレンゲをバターによく混ぜる。
- 25
ゴムべらでひとつにまとめる。
- 26
シロップを作る。砂糖とお湯とリキュールをよく混ぜる。
- 27
1枚目のビスキュイにシロップを塗る。
- 28
バタークリーム1/3量を塗る。
- 29
クリームを平らにならす。
- 30
2枚目、3枚目まで同じように塗る。
- 31
3枚目にバタークリームを塗ったら、苺ジャムを大さじ2ほど塗る。
- 32
ストロベリーチョコをレンジで溶かす。1分30秒ほど。
- 33
4枚目のビスキュイを重ねたら、ストロベリーチョコをコーティングする。(ふちは後で切り落とすので垂れてしまっても大丈夫)
- 34
冷蔵庫で固めたら出来上がり。
コツ・ポイント
※メレンゲを作るときには油分が入らないように十分注意して下さい。
※在庫のあったリキュールが苺味だったため、チョコも苺味にしました。
※出来上がったケーキを切り分けるとき、包丁を温めて切ると、コーティングしたチョコにヒビが入りにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
オペラ風♪ベリーとホワイトチョコのケーキ オペラ風♪ベリーとホワイトチョコのケーキ
ホワイトチョコガナッシュとラズベリークリームを重ねたケーキです。ベリークリームは甘さ控えめ、甘酸っぱくて爽やかです。 flan* -
チョコの奏でる素敵なロールケーキ♪ チョコの奏でる素敵なロールケーキ♪
バリバリな板チョコ&ナッツを入れたクリームをふわふわなロールケーキで包み、更に生チョコでコーティング。食感が癖になる~♪ がっこいぶり
その他のレシピ