捨てないで!うすいえんどうの皮スープ

meg413 @cook_40091490
ゆでて豆をとりだしたあとのうすいえんどうの皮の使い道♪
このレシピの生い立ち
豆をとりだしたあとのうすいえんどうの皮、、あまりの捨てるところの多さに活用法を考えてみました!
捨てないで!うすいえんどうの皮スープ
ゆでて豆をとりだしたあとのうすいえんどうの皮の使い道♪
このレシピの生い立ち
豆をとりだしたあとのうすいえんどうの皮、、あまりの捨てるところの多さに活用法を考えてみました!
作り方
- 1
茹でたうすいえんどうの皮のサイドの筋をキッチンハサミで切っておく。
- 2
みじん切りにした新玉ねぎと筋を取ったうすいえんどうの皮と水を鍋にいれ沸騰させる。
- 3
沸騰したらコンソメキューブを加え中火で10分ことこと煮る。
- 4
鍋にハンドミキサーをいれポタージュ状にしたらかすをこす。我が家では味噌漉しを使用。
- 5
味噌漉しに残ったものは捨てて濾したスープを鍋にもどし生クリームを加えひとにたちさせて出来上がり。
- 6
仕上げに黒胡椒をふって完成♪
コツ・ポイント
豆をとりだしたうすいえんどうの皮のサイドの筋はあらかじめキッチンハサミでカットしておくと筋がひっかからずハンドミキサーに楽にかけられます。皿に注ぐとき念のため再度濾すとgood!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
コレステロール対策@玉葱の皮inスープ コレステロール対策@玉葱の皮inスープ
必要なのは玉葱の皮!味噌汁にも煮込み料理にも何でも使いますよー!!皮の成分ケルセチンがコレステロール下げるんです! タマトロ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20219376