やさい嫌いが喜ぶ^_^ 焼き野菜のマリネ

かあさん06
かあさん06 @cook_40186592

苦手な野菜も、焼きマリネにすると、なぜか美味しく食べられます。色とりどりの野菜で、食卓も華やかに。白ワインに合いますよ。
このレシピの生い立ち
油で炒めた野菜を、めんつゆに浸して煮浸しのようにしていましたが、雰囲気を変えてみようと、洋風にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. カボチャ 1/4個
  2. パプリカ(赤) 1/2〜1個
  3. なす 2本
  4. レンコン 中2節分
  5. アスパラガスやオクラ、インゲン 適量
  6. ★ワインビネガー 大3
  7. ★バルサミコ 大1
  8. ★岩塩 小1弱
  9. オリーブオイル 大4
  10. ★にんにくすりおろし、またはガーリックパウダー 適量
  11. ★ブラックペッパー
  12. ★あればセリのみじん切り 大2
  13. レモン 適量(なくても可)
  14. ★ハチミツ、メープルシロップ、さとうなど 少量

作り方

  1. 1

    カボチャは、7mm〜1cmの薄切り。パプリカは、大きめの乱切り。アスパラガスは、縦に切り、三等分に切る。

  2. 2

    ナスは、一口大の乱切り、レンコンは、7ミリ程度の輪切りする。アク抜きもできたら、しましょう。

  3. 3

    オリーブオイル(分量外)を熱し、パプリカとレンコンを先に中火で炒める。

  4. 4

    1〜2分したら、カボチャを加え、軽く焼き目がつくまで炒めた後、蓋をして、蒸し煮のように火を通す(白ワインを加えてもok)

  5. 5

    オクラやアスパラなど、緑の野菜は最後に炒め合わせる

  6. 6

    ★の材料をボウルに入れてよく混ぜる。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、別のボウルに移し、熱いうちにドレッシングで和える。

  8. 8

    あら熱がとれたら、冷蔵庫へ。2時間程度冷やすと、味が馴染みます。

コツ・ポイント

カロリーが気になる方は、ドレッシングのオリーブオイルは、なくても大丈夫。炒めた野菜の油をキッチンペーパーで吸い取ってもいいですね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かあさん06
かあさん06 @cook_40186592
に公開

似たレシピ