柚香る我が家のお雑煮

てるのキッチン
てるのキッチン @cook_40183020

鰹と昆布とアゴだしのお汁のお雑煮です。イクラも入れて豪華に仕上げました!
このレシピの生い立ち
自分の好みの味と見た目で作ってみました。柚子の香りがする出汁のきいたお雑煮が食べたい!と思って作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. お餅 適量
  2. 大根 少々
  3. ニンジン 1/2本
  4. 柚子 少々
  5. 蒲鉾 1/2本
  6. イクラ 適量(なくても可)
  7. かつお節 一掴み
  8. 昆布 20cm×10cm

作り方

  1. 1

    鍋に20cm×10cmほどの大きさの昆布と鰹節一掴みを入れ1時間以上置いておく。その後中火にかけ沸騰したら火を止める。

  2. 2

    ザルで越して、粉末のアゴだしを好みの量加える。塩で味を整える。これでお汁は完成!

  3. 3

    春菊は沸騰したお湯で2分ほど茹で、冷水に取る。冷めたら絞って小さじ1.5程の塩で揉みビニール袋に入れて1晩置く。

  4. 4

    大根は拍子切りにして茹でておく。ニンジンを梅の抜き型で抜き、ねじり梅の飾り切りにする。蒲鉾は孔雀の飾り切りにする。

  5. 5

    食べる直前にお餅を焼いてお椀に入れ、大根、春菊、ねじり梅、蒲鉾、イクラの順に乗せていき温めただし汁を静かに注ぐ。

  6. 6

    柚子の皮を包丁で少し剥いてだし汁に浮かべる。

コツ・ポイント

大根はお米と一緒にレンジ弱で透き通るまで加熱した方が美味しく仕上がります。春菊は癖がありますが、ゆでたあと塩もみして1晩置くと、癖が抜けて美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

てるのキッチン
てるのキッチン @cook_40183020
に公開
3児の母です。元々料理やお菓子作りは好きだったのですが、長い間(8年近く(-_-;))料理鬱に陥っていました。今年(2017年)の暑い夏が終わり最近ようやく作る意欲が湧いてきてホッとしてます! 2019年は料理への情熱が一気に開花し毎日いろんなレシピに次々チャレンジしてお菓子作りの教室も始めました!
もっと読む

似たレシピ