芽ひじきと切り干し大根入り具沢山巾着

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

乾物から出た出汁がたっぷりの色々な乾物の具沢山巾着です。
おでんの具材にもできます!お弁当のおかずにも!

このレシピの生い立ち
自家製の干し椎茸と切り干し大根を活用して作りました。

芽ひじきと切り干し大根入り具沢山巾着

乾物から出た出汁がたっぷりの色々な乾物の具沢山巾着です。
おでんの具材にもできます!お弁当のおかずにも!

このレシピの生い立ち
自家製の干し椎茸と切り干し大根を活用して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄揚げ 2枚
  2. 芽ひじき 20g
  3. 切り干し大根 15g
  4. 干し椎茸 2〜3枚
  5. 出汁昆布 5cm×5cm
  6. にんじん 1/8本
  7. こんにゃく 1/8枚
  8. 冷凍枝豆 20さや
  9. 戻し汁干し椎茸昆布切り干し大根 500cc
  10. 調味料
  11. 淡口醤油 大さじ3
  12. きび砂糖 大さじ3
  13. みりん 大さじ2
  14. 日本酒 大さじ2
  15. 自然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    干し椎茸と昆布は柔らかくなるまで30分ほど一緒に戻し細切りにする。
    戻し汁は捨てない。

  2. 2

    切り干し大根はサッと洗って10分ほど水で戻し2〜3cmに切る。
    戻し汁は捨てない。

  3. 3

    芽ひじきはザルに入れて汚れをよく洗い柔らかくなるまで10分ほど水で戻してから水分を切っておく。

  4. 4

    にんじん、こんにゃくは1×2cmくらいの薄切りにする。

  5. 5

    冷凍枝豆は解凍してさやから出す。

  6. 6

    具材をボウルに全て入れて混ぜ合わせておく。

  7. 7

    干し椎茸と昆布の戻し汁に切り干し大根の戻し汁を足して500ccにする。

  8. 8

    熱湯をかけて油抜きした薄揚げは半分に切り中を開き6の具材を4等分にして中に詰めて爪楊枝で口を閉じる。

  9. 9

    鍋に7の戻し汁と調味料を全て入れて中火にかけて巾着を入れる。

  10. 10

    沸騰したら蓋をして弱火で15分煮る。
    途中で巾着を裏返す。

  11. 11

    火を止めて冷めるまでそのままおいて味を含ませる。

コツ・ポイント

戻し汁は煮汁のお出汁にするので捨てないでください。
もし、余ればお味噌汁などのお出汁に活用してください。
具材が余れば戻し汁と一緒に炊き込みごはんに活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ