出汁パックで簡単!手作りきつねうどん

暦飯処
暦飯処 @cook_40215641

手作りだからくどく無い、ジューシーなきつねお揚げできつねうどん!出汁パックで簡単!
Youtubeで作り方公開中!
このレシピの生い立ち
嫁がきつねうどんが好きなので作りました。

出汁パックで簡単!手作りきつねうどん

手作りだからくどく無い、ジューシーなきつねお揚げできつねうどん!出汁パックで簡単!
Youtubeで作り方公開中!
このレシピの生い立ち
嫁がきつねうどんが好きなので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 1玉
  2. 薬味 お好み
  3. お揚げ
  4. 出汁パック 1パック
  5. 500ml
  6. ★うすくち醤油 大さじ3
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. ★みりん 大さじ1
  9. うどんつゆ
  10. 昆布 1枚
  11. 出汁パック 1パック
  12. 500ml
  13. ☆白だし 80ml
  14. ☆砂糖 大さじ1
  15. ☆みりん 大さじ1
  16. ☆清酒 大さじ1
  17. 適量

作り方

  1. 1

    今回はヤマキの出汁パックを使いました。他メーカーでも全然OK

  2. 2

    お揚げを沸騰したお湯で2〜3分茹でる

  3. 3

    茹でたらざるに移しお湯を切って冷ます。冷めたら両手のひらで押しつぶして水分を抜く。

  4. 4

    500mlの水と出汁パックを入れ、出汁パックメーカー通りの時間を煮出す。

  5. 5

    ★を入れなじませたら、先ほど絞ったお揚げを入れて中火で煮る。

  6. 6

    沸騰したら弱火にして落し蓋をし15分くらいコトコト煮る。

  7. 7

    15分煮たら落し蓋をしたまましばらく冷ます。冷めたらきつねお揚げの完成!食べる時温めてもOKです。

  8. 8

    うどんつゆを作るためもう一つの出汁パックと昆布を弱火で煮出し、沸騰直前に昆布は取り出し、出汁パックはメーカー通り煮出す。

  9. 9

    煮出したら出汁パックを取り出し、☆を入れて味見をする。味加減で塩を足しお好みの濃さにする。

  10. 10

    お好みの薬味と盛り付けて完成!

  11. 11

    「きつねうどん」検索Top10に入りました!皆さんありがとうございます!

  12. 12

    YouTubeでもレシピ動画公開中です!「reki mesi」で検索してぜひ遊びに来てください!

コツ・ポイント

きつねは煮たあと冷ますことで味がよくしみます!うどん出汁はあっさり白だしで作った方がお揚げによく合う!
白だしでも全然美味しいですが深味を出すためにみりん、砂糖、清酒は入れた方がおすすめ!
動画はYoutube「Reki mesi」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
暦飯処
暦飯処 @cook_40215641
に公開
夫婦二人暮らし、夫が作るおうちご飯。ほぼ男飯!得意料理:和食、中華、韓国などのアジア料理大好きTikTokフォロワー:1万7千 YouTube登録:1600 クラシルショート公認クリエイター簡単なものから本格的なものまで。ホッとする雰囲気とホッとするごはんをどうぞ。
もっと読む

似たレシピ