菜の花と春菊のカラスミパスタ

satorepi
satorepi @cook_40039125

菜の花と春菊の緑色とカラスミの黄色で彩りも春らしいパスタ。
このレシピの生い立ち
菜の花をいただいたので春らしいパスタを作りました。以前にお店で食べた春菊のカラスミパスタが美味しかったことを思い出し、自分なりにアレンジ。1人ランチで作りましたが、とっても美味しかったので、主人にも作ってあげようと思います。

菜の花と春菊のカラスミパスタ

菜の花と春菊の緑色とカラスミの黄色で彩りも春らしいパスタ。
このレシピの生い立ち
菜の花をいただいたので春らしいパスタを作りました。以前にお店で食べた春菊のカラスミパスタが美味しかったことを思い出し、自分なりにアレンジ。1人ランチで作りましたが、とっても美味しかったので、主人にも作ってあげようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. リングイネ 80g
  2. 菜の花 2本
  3. 春菊 葉の部分適量
  4. カラスミ 5g
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. にんにく 1かけ
  7. 赤唐辛子 1本
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    菜の花はざく切り、春菊は茎を除いておく。にんにくは薄くスライスする。カラスミはおろし金で擦りおろしておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をそのまま入れて、弱火でじっくり香りを移し、リングイネを茹で始める。

  3. 3

    パスタが茹で上がる1分半前に菜の花を一緒に茹でる。フライパンに茹で汁を大さじ3入れて乳化させて、塩コショウで味を整える。

  4. 4

    茹で上がったパスタをフライパンに入れてさっと炒めて、皿に盛る。春菊、カラスミをトッピングする。

コツ・ポイント

春菊は生のまま使用します。ほろ苦さが味のアクセント。リングイネの代わりにスパゲッティでも。お手軽に春菊だけでも美味しいです。菜の花の代わりにキャベツやアスパラなどでもアレンジできます。カラスミの塩分があるので、塩コショウは控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satorepi
satorepi @cook_40039125
に公開
栄養士、調味料マイスター。現在は地域コンサルとして各地の商品開発のお手伝いをしています。料理を作ることも食べることも大好き! 旅先でのご当地産品、グルメを発掘するのが趣味。地域の産品紹介やアレンジレシピを掲載しているブログものぞいてみてくださいね★http://satoyamakitchen.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ