キャベツとアサリのポタージュスープ

東三河県庁 @higashimikawakencho
東三河の「旬」を感じるレシピ ~春~
このレシピの生い立ち
「地産地消の体にやさしいごはん」をコンセプトに考案された、東三河の健康食レシピです。
キャベツとアサリの旨味で出汁を取る工夫がされています。キャベツは蒸しているためビタミンCの損失も少なく、味も濃厚さが増します。
キャベツとアサリのポタージュスープ
東三河の「旬」を感じるレシピ ~春~
このレシピの生い立ち
「地産地消の体にやさしいごはん」をコンセプトに考案された、東三河の健康食レシピです。
キャベツとアサリの旨味で出汁を取る工夫がされています。キャベツは蒸しているためビタミンCの損失も少なく、味も濃厚さが増します。
作り方
- 1
今回は、東三河特産品として「キャベツ」「アサリ」を使用します。
- 2
アサリをよく洗い牛乳と共に鍋に入れ加熱する。
- 3
アサリの口が開いたらキッチンペーパーでこし、液体とアサリに分け、アサリは身を取り出しておく。
- 4
適当な大きさに切ったキャベツとオリーヴオイルを鍋に入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
- 5
キャベツがくたくたに柔らかくなったら3のブイヨンと生クリームを加え、ハンドミキサーで滑らかにする。
- 6
5を裏ごしし再び温め塩で味を調える。カップに注ぎ3のアサリの身とパセリを散らし、仕上げにEXオリーヴオイルを振り掛ける。
コツ・ポイント
冬から春にかけてのキャベツは特に甘みが強く、特別な調味料を使わなくても美味しいポタージュに。旬のアサリの旨味でさらに美味しく仕上がりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春の味♡アサリとキャベツのペンネ♪ 春の味♡アサリとキャベツのペンネ♪
シンプルな材料ですが、アサリの出汁が出て濃厚な味がします^_^♡春が旬のアサリと春キャベツ、とてもよくあいます♪ *chapico* -
【貧血予防】あさりとキャベツのスープ 【貧血予防】あさりとキャベツのスープ
《貧血予防》春が旬のあさりとキャベツを使った具沢山スープ。あさりの旨味を活かして味付けはシンプルに仕上げています。 済生会熊本予防医療C -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223175