絶品!いわし甘露煮〜やなっちだれver.

やなっちたれ愛好家 @cook_40133431
とにかく、間違いなく美味しい!
このレシピの生い立ち
やなっちだれ使っているおばちゃんに教えてもらいました。
作り方
- 1
いわしの下処理
頭を切り落とす時に内臓も引っ張りながら取る。 - 2
鍋に煮汁を全ていれ、いわし、生姜を入れる。
(いわしが少し隠れるぐらいの煮汁の量) - 3
落し蓋をして、中火にかける。
沸騰したら、火を弱めて2時間コトコト。
焦げないように時々鍋をのぞきながら - 4
出来上がり 骨まで美味しい!
このまま冷まして、しっかり煮汁をいわしに染み込ませると更に◎
コツ・ポイント
冷まして煮汁を吸わせるのがおすすめ
似たレシピ
-
-
骨も食べられる!いわしの甘露煮~節分にも 骨も食べられる!いわしの甘露煮~節分にも
生姜がたっぷり入った甘辛味。骨ごと食べられるので、お子さまや年配の方にも、パクパクと召し上がって頂きやすくなっています♪ ほっこり~の -
-
エリスリトールで糖質オフ!いわしの甘露煮 エリスリトールで糖質オフ!いわしの甘露煮
たくさんの砂糖を使って作る甘露煮も、エリスリトールで作れば糖質オフに♪骨ごとパクパク食べられるのが嬉しいですね☆ ほっこり~の
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223436