2色いくらの鮭親子丼

コムタンまま
コムタンまま @cook_40054752

2種類の味付けのいくらを使って、漬けサーモンと親子丼にしました☆超贅沢丼です。

このレシピの生い立ち
北海道の人間には割とメジャーな料理ですが、2種類のいくらっていうのは珍しいと思いまして。せっかく2パターンのいくらの漬け方をご紹介しているので活かしたいと考えました。

2色いくらの鮭親子丼

2種類の味付けのいくらを使って、漬けサーモンと親子丼にしました☆超贅沢丼です。

このレシピの生い立ち
北海道の人間には割とメジャーな料理ですが、2種類のいくらっていうのは珍しいと思いまして。せっかく2パターンのいくらの漬け方をご紹介しているので活かしたいと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白飯でも酢飯でもお好みで 適量
  2. いくらID:20428645 大さじ2
  3. いくらID:20131501 大さじ2
  4. 刺身用サーモン 薄く5枚
  5. ●醤油 大さじ1/2
  6. ●酒 小さじ1
  7. ●みりん 少々
  8. 白ゴマ 適量
  9. 大葉 2枚

作り方

  1. 1

    サーモンの繊維の方向を横から見て確認します。この場合は右上から左下に繊維が走っているのがわかると思います。

  2. 2

    サーモンを薄く繊維に平行に切ります。

  3. 3

    切ったサーモンを●の調味料に漬け込み、キッチンペーパーをかぶせて全体に浸みるようにして5分漬けます。

  4. 4

    ご飯を丼に平らに盛ります。その上に白ゴマをパラパラかけます。

  5. 5

    半分に白いくら(レシピID:20428645)を盛ります。

  6. 6

    もう半分に茶いくら(ID:20131501)を盛ります。真中は空けといていいです。

  7. 7

    大葉を2枚真中に置きます。

  8. 8

    サーモンを1枚くるっと巻いて中央に置き、外側に1枚づつ重ねていきます。

  9. 9

    5枚重ねるとこんな感じになります。
    全部味がついているので、このままかきこんで大丈夫です。わさびはお好みで。

コツ・ポイント

白いくらとか茶いくらとかは、色がわかりやすいように勝手にそう呼んでるだけで、正式名称ではありませんので。もちろんいくらは1種類だけでもおいしいですよ。鮭はフレークなんかでもおいしいですし。その場合は白飯がおすすめですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コムタンまま
コムタンまま @cook_40054752
に公開
どうも。コムタンままです。写真は娘の小麦です。私、20年以上の調理師経験を持つ管理栄養士であります。薬膳コーディネーターの資格も持っています。調理師としては和食(寿司職人)をやっておりました。魚のさばき方などお教えしたいと思います。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ