圧力鍋で簡単&柔らか!豚ロース中華風煮豚

さとみわ
さとみわ @miwa_k

お肉がホロッと柔らかでほんのり八角の香りが漂う中華風の煮豚です☆圧力鍋で簡単に作れておもてなしの一品にもおススメです♡
このレシピの生い立ち
幼稚園の最後の運動会のお弁当に、美味しいお肉料理を入れてあげたくて♡ 冷めても美味しく柔らかな煮豚を作りました。八角で中華風の香りをプラスして品のある一品に☆ これからも我が家で活躍しそうなおもてなしメニューになりそうです(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ロース塊肉 350g
  2. ※砂糖 大さじ1
  3. ※酢 大さじ1
  4. ※赤ワイン 大さじ1
  5. ☆水 200㏄
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆ハチミツ 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆オイスターソース 大さじ1
  11. ☆生姜(スライス 約5枚
  12. ☆八角(スターアニス) 1個

作り方

  1. 1

    お肉に※砂糖・酢・赤ワインをよく揉みこんで浸けておく。(ビニール袋に入れて全体にいきわたるように)30分以上浸ける。

  2. 2

    浸けておいたお肉だけを取り出してフライパンで表面を焼く。焼き色がつけばOKです。浸け込み液は使います(捨てないようにね)

  3. 3

    圧力鍋に表面を焼いたお肉と漬け込み液※を入れ、さらに☆の調味料を加えていく。高圧で25分加圧する。加圧後は自然冷却。

  4. 4

    自然冷却したあと煮汁を濾して鍋に入れる。澄んだ綺麗なスープになります。お肉は食べやすい大きさにカットしお鍋に戻す。

  5. 5

    味が浸みるよう5~10分程度煮てから煮汁ごと冷まし浸けておく。翌日さらに美味しくなります。薄くスライスする場合は★参照

  6. 6

    茹で卵を一緒に漬け込み液に浸けておくと美味しい煮卵が出来ますよ☆

  7. 7

    今回はお弁当用に一口サイズの大きさにカットして仕上げ煮しました。スライスしても美味しいですコツ★参考にして下さい。

コツ・ポイント

★薄くスライスして食べる場合は⑤の工程を塊肉のまま煮て(途中で裏返して下さいね)袋などに入れて全体に煮汁がつかるようにして保存して下さい。
八角を1個加えるだけで香りがよく中華風のおもてなし料理に仕上がります(入れ過ぎ注意です!)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ