たらとムール貝のアクアパッツァ

nosoma
nosoma @cook_40063352

コストコ購入のムール貝とたら切り身でお手軽アクアパッツァのできあがり。魚貝の旨味がたまりません。
このレシピの生い立ち
アクアパッツァといえばあさりですが今回は大量購入のムール貝で。肉厚のムール貝の旨味がふわふわたらに絡まってたまらない仕上がりに。ケッパーやオリーブなしでもじゅうぶんなおいしさです。

たらとムール貝のアクアパッツァ

コストコ購入のムール貝とたら切り身でお手軽アクアパッツァのできあがり。魚貝の旨味がたまりません。
このレシピの生い立ち
アクアパッツァといえばあさりですが今回は大量購入のムール貝で。肉厚のムール貝の旨味がふわふわたらに絡まってたまらない仕上がりに。ケッパーやオリーブなしでもじゅうぶんなおいしさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たら 2尾
  2. ムール貝 20個程度
  3. マッシュルーム 6個
  4. プチトマト 10個
  5. にんにく 3片
  6. アンチョビ 3きれ
  7. 白ワイン 1/2カップ
  8. バジル 5枚程度
  9. オリーブオイル 適量
  10. ハーブミックス 適量

作り方

  1. 1

    たらは塩を振ってしばらくおいてから水気をとる。
    ムール貝は殻をこすり合わせるようにして水洗いをし水気を切る。

  2. 2

    みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルを火にかけ、香りが立ってきたら、ムール貝を入れ、白ワインを注ぐ。

  3. 3

    たらを並べ入れ、荒く刻んだアンチョビ、マッシュルームを入れて蓋をし、弱火で蒸し煮にする。

  4. 4

    ムール貝の口が開いたら蓋を開け、刻んだバジル、プチトマトを入れてあたたまるまで煮る。ハーブミックスで味を整えできあがり。

コツ・ポイント

手順通り進めれば誰が作ってもおいしくできあがるお手軽メニューなのでとくにコツはなし。しいて挙げるなら、たらの水分とくさみをとるために塩を振ることと、焼くときは皮目から、ぐらいでとても簡単にできあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nosoma
nosoma @cook_40063352
に公開
お立ち寄りありがとうございます。食べるの大好き作るの大好き♡その時々の食べたいもの、お店で食べた忘れられない味。頭でイメージして自己流で再現することが趣味であります。ハンドメイドでアクセサリーなども作ってます。お気軽にお立ち寄りください♪http://Instagram.com/nosoma15
もっと読む

似たレシピ