シンプル煮豚-レシピのメイン写真

シンプル煮豚

happyfree
happyfree @cook_40083476

ねぎ、しょうが、酒、醤油だけで作るシンプルな煮豚です。
このレシピの生い立ち
かなり昔なのでうろ覚えですが、家で作っていたのを見て覚えたような気がします。ただ見よう見まねなので、中身はかなり違うと思いますが・・・
味的にはかなり気に入っています。

シンプル煮豚

ねぎ、しょうが、酒、醤油だけで作るシンプルな煮豚です。
このレシピの生い立ち
かなり昔なのでうろ覚えですが、家で作っていたのを見て覚えたような気がします。ただ見よう見まねなので、中身はかなり違うと思いますが・・・
味的にはかなり気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉ブロック バラ、肩、ももなど
  2. ねぎの青いところ たっぷり
  3. しょうが 半パックくらい
  4. 250~350cc程度
  5. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉に焼き目を入れます。各方面にまんべんなく。

  2. 2

    小さめのボウルに肉を入れ、酒を少々振り、蒸し器に入れて下茹でをします。(写真はフライパンで横着してます。ネギ無しでも可)

  3. 3

    下茹での間に、ネギを斜め切り、生姜を皮ごと3mm厚ぐらいに切っておきます。

  4. 4

    15分ほど下茹でしたら、お酒は捨てます。もう一度ボウルに肉を入れ、酒が半分以上浸かるくらい入れます。

  5. 5

    ボウルにネギたっぷりとしょうがも入れます。醤油も適量入れます。(この段階では薄味でOK。足りなければ後で入れます)

  6. 6

    蒸し器にいれ茹で始めます。ここから1時間~1時間半ぐらい茹でましょう。

  7. 7

    写真くらいネギがクタクタになると良い香りがして煮汁にも味が出てきます。この段階で味見すれば出来上がりに近いので、調整可。

  8. 8

    時間が来たら火を止め、そのまましばらく置いておきます。(冷める間に、味がしみ込むとの由。)

  9. 9

    冷めたらお好みの大きさに切って頂きましょう。煮汁は野菜を除いて片栗粉でとろみをつけ、たれに出来ます。

コツ・ポイント

コツは酒で下茹ですることです。これをやるかやらないかでだいぶ違ってきます。
たれにとろみをつけ、ほうれん草等の青菜にかけて一緒に食べると美味しいです。
冷蔵庫に入れると固くなってしまいますが、ラーメン用には早めに入れて保存しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happyfree
happyfree @cook_40083476
に公開
食べるのが好きで料理をしていますはじめはレシピどおりでもだんだん自分流に・・・
もっと読む

似たレシピ