ぶりねぎしゃぶしゃぶ

サザンカ
サザンカ @cook_40073387

ぶりを刺身やしゃぶしゃぶで食べるということは滅多にない。豊かな気分になった。
このレシピの生い立ち
 クックパットで「ミツカン 味ポン」が当選した。つくれんぼに投稿することが条件だったので、早速試作。
「味ポン」は、ぶりには合いそうです。私自身はこれからの季節は、ブリのポン酢照り焼きと水菜、白菜と豚ばらやタラの酒蒸しに欠かせません。

ぶりねぎしゃぶしゃぶ

ぶりを刺身やしゃぶしゃぶで食べるということは滅多にない。豊かな気分になった。
このレシピの生い立ち
 クックパットで「ミツカン 味ポン」が当選した。つくれんぼに投稿することが条件だったので、早速試作。
「味ポン」は、ぶりには合いそうです。私自身はこれからの季節は、ブリのポン酢照り焼きと水菜、白菜と豚ばらやタラの酒蒸しに欠かせません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり刺身用 1さく
  2. 長ネギ 1本
  3. 水菜 1/4袋
  4. 大根 100g
  5. 小さじ1/2
  6. ■ミツカン 味ポン 適量

作り方

  1. 1

    1. ぶりは薄くそぎ切りにする。

  2. 2

    2. 長ネギは斜め薄切りにし、水菜は4~5cm幅に切る。大根は皮を剥き、縦半分に切り、スライサーなどで薄切りにする。

  3. 3

    3. 鍋に湯を沸かし、塩を入れる。湧いたら長ネギを浮かべる。

  4. 4

    4. ぶりをしゃぶしゃぶしながら、長ネギと一緒に「ミツカン 味ポン」でいただく。

コツ・ポイント

 いくら味ポンとはいえ、ネギと水菜がそんなに激変するほど美味しくなるはずはないので、これらの野菜は少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サザンカ
サザンカ @cook_40073387
に公開
 香川女子栄養大学通信教育で、栄養学を学んでおります。食生活1級指導士。食事というものは、美味しい、不味いでいただくものではなく、健康で、毎日を明るく過ごすためには、すべての年齢層で必要なものを必要量とることが大切であること。あわせて運動を取り入れた規則正しい生活、又、腹八分に食べることが、癌などの病を防止し、次の食事を美味しくさせる秘訣等など。こんなことを学んでいます。(^^)
もっと読む

似たレシピ