なんでもピクルス

ケロさく
ケロさく @cook_40134938

お好きなものをピクルスにしましょ。
このレシピの生い立ち
大好きなピクルスの比率覚え書き。

なんでもピクルス

お好きなものをピクルスにしましょ。
このレシピの生い立ち
大好きなピクルスの比率覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キュウリ 一本
  2. 玉ねぎ 一個
  3. しめじ 一株
  4. その他好きなもの お好きなだけ
  5. カンタン 具材の三分の二
  6. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    保存する器は煮沸消毒するなどして、清潔にしておく。

  2. 2

    キュウリのようなおよそほとんどの野菜は好きな大きさに切っておく。私は大きめ一口サイズが好きです。

  3. 3

    トマトとゆで卵は丸ごといれ、玉ねぎは薄切りにします。
    キノコ類は石附をとって、600Wで1分加熱後よく水気を絞っておく。

  4. 4

    カンタン酢がなければ、酢に砂糖をいれ、少々の塩を入れて甘酢を作ってください。らっきょう酢でも問題ありません。

  5. 5

    具材の準備が終われば、重さを量ってください。
    全体量の三分の二の量のお酢に黒胡椒を混ぜ具材入りの器に注ぎ入れてください。

  6. 6

    半日程度浸けると完成です。
    2日以降で味が馴染んできて美味しくなります

  7. 7

    具材を浸けたピクルス液は、野菜からの水分で薄まって継ぎ足し浸けることはできません。

  8. 8

    使用後のピクルス液はお好きな油と混ぜることで風味豊かなドレッシングを作ることができます。

コツ・ポイント

キノコ類やセロリなど風味や出汁の強いものを加えることで、少ない香辛料でも美味しく作れます。
美味しかったメモ
・キュウリ
・セロリ
・キノコ
・うずらのゆで卵
・かぶ
・プチトマト
・玉ねぎ
・ゴボウ
(美味しいものが見つかれば随時更新)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロさく
ケロさく @cook_40134938
に公開
食べたいものを感覚で生み出していくようなレシピです。たくさんの料理本を参考にしています。モットーは「食べたいものを妥協しない」
もっと読む

似たレシピ