鏡開き 飛騨高山の雑煮(冷凍豆腐とふき)

飛騨高山の山村出身の祖母が作っていた素朴な雑煮が大好き。それを思い出し鏡開きはいつもこれと、ぜんざいの2種類♡
このレシピの生い立ち
フキや冷凍豆腐はいつもお店で買っていましたが、自分で最初から作って再現してみたくなり挑戦しました。加工も自分でしたほうが安心安全かな?
お肉や魚介類も入っていないけど、とーっても大好きなお雑煮です。
鏡開き 飛騨高山の雑煮(冷凍豆腐とふき)
飛騨高山の山村出身の祖母が作っていた素朴な雑煮が大好き。それを思い出し鏡開きはいつもこれと、ぜんざいの2種類♡
このレシピの生い立ち
フキや冷凍豆腐はいつもお店で買っていましたが、自分で最初から作って再現してみたくなり挑戦しました。加工も自分でしたほうが安心安全かな?
お肉や魚介類も入っていないけど、とーっても大好きなお雑煮です。
作り方
- 1
冷凍豆腐は、1丁を横半分、それを6当分しタッパー2個に分け、一晩冷凍庫へ。
翌日水につけ解凍。 - 2
冷凍豆腐が解凍したら壊れないよう絞り、食べやすい大きさに切る。
- 3
ふきは、水煮なら3センチくらいに切る。生のパックで売ってあるものなら、水で洗いまな板で塩をふって板摺りをする。
- 4
水で洗い流し、沸騰したお湯で3分くらい茹でる。
水に浸し、筋をきれいにとります。 - 5
水に浸し3センチくらいに切る。
- 6
出し汁に酒、しょうゆ、塩を入れたら煮たったらふきを入れ柔らかくなるまで10分くらい煮る。
水煮なら3分くらい煮る。 - 7
冷凍豆腐を、入れ3分くらい煮る。
- 8
鏡餅(角餅)をこんがり焼いて、あつあつの7の汁をそそぎ出来上がり。
- 9
★2017.1.5 カテゴリ「お雑煮」に掲載されました♡海の無い山奥の地域。タンパク源はお豆腐のみの滋味深いお雑煮♡
- 10
★ID20006209ぜんざいも失敗なし♡
- 11
★2019.1.1のお雑煮の写真に変更しました。元旦の朝は毎年この雑煮^o^
コツ・ポイント
フキは、水煮よりも生を使うと香りと苦味が最高!
冷凍豆腐も簡単で、味が浸みていて美味しい。
でも、フキは水煮でも十分美味しいです。
シンプルで素朴なお雑煮が疲れた胃腸に染み入ります(^o^)
似たレシピ
-
-
-
-
我が家のお雑煮②~1月2日バージョン~ 我が家のお雑煮②~1月2日バージョン~
我が家では元旦・2日・3日と味を変えて3種類のお雑煮を楽しみます♪これは1月2日バージョンの「焼き雑煮」です♡ オレンジデイ
その他のレシピ