美味しい黒糖饅頭!お茶菓子に好評です。

カッチャンまま @cook_40099816
年初めのお抹茶にあう和菓子を作りました。黒糖生地にこしあんを入れた蒸し饅頭で簡単で短時間ででき、美味しいと好評でした。
このレシピの生い立ち
以前、三温糖、さつま芋あんで饅頭を作りましたが、今回は、黒糖のこしあんで饅頭を作りました。お抹茶や美味しいお茶にあいます。作り方は簡単なのでぜひ作って!上用饅頭のように上品なお味です。高齢者の集まりに好評でした。
美味しい黒糖饅頭!お茶菓子に好評です。
年初めのお抹茶にあう和菓子を作りました。黒糖生地にこしあんを入れた蒸し饅頭で簡単で短時間ででき、美味しいと好評でした。
このレシピの生い立ち
以前、三温糖、さつま芋あんで饅頭を作りましたが、今回は、黒糖のこしあんで饅頭を作りました。お抹茶や美味しいお茶にあいます。作り方は簡単なのでぜひ作って!上用饅頭のように上品なお味です。高齢者の集まりに好評でした。
作り方
- 1
1.こしあんを12gずつ17個丸めておく。
- 2
2.生地は、黒糖、三温糖に熱湯を加えてよく溶かしざるで越しておく。その中に水溶きタンサン、小麦粉を入れて混ぜる
。 - 3
3.2を強力粉を敷いたバットに置き17等分して丸め、平たくのばして1のあんこを入れて、カットしたオーブンシートの上に置く
- 4
4.湯気があがった蒸し器に8~7個ずつ入れて10分蒸し、できあがったら、金網も上に置く。
コツ・ポイント
蒸すときは、水滴が落ちないように蒸し布巾を被せること。生地は寝かさなくても、すぐにあんこを包んでも大丈夫。生地はのびるので心配しなくても、うまく包めます。包み終わりは、オーブンシートにあたるように置く。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232671