作り方
- 1
材料です。さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをしておく。インゲンは3〜4㎝に切る。
- 2
京芋は皮をむき一口大に切る。小鍋に京芋と昆布を入れ、芋が浸るくらいの水を入れて、白だしを加えて火にかける。
- 3
沸騰したら弱火にして灰汁を取りながら10分程煮る。半分に切ったさつま揚げを入れる。
- 4
芋が柔らかくなったらインゲンを入れ、少し煮て火を止める。
- 5
冷めて味が染みてからが美味しいです。器にもって、出来上がり!
コツ・ポイント
芋にあらかた火が通ってからさつま揚げを入れ、さつま揚げはあまり煮すぎないようにする方がいいです。出汁は白だしで十分に美味しいですが、昆布を加えるとさらに味が深まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232769