ショコラ・ルー

「重たいチョコレート」という意味の名前らしいので、わたしなりにもっと重くしてみました。中は半生でねっとりしています。
このレシピの生い立ち
会社の後輩からのリクエストを受けて。夏場に「チョコレートがいい」と言われていたものの、溶けるしいつも使うクーベルチュールの大袋(1kg入)の売り出し時期でなかったので、冬になったから作ってみました。
ショコラ・ルー
「重たいチョコレート」という意味の名前らしいので、わたしなりにもっと重くしてみました。中は半生でねっとりしています。
このレシピの生い立ち
会社の後輩からのリクエストを受けて。夏場に「チョコレートがいい」と言われていたものの、溶けるしいつも使うクーベルチュールの大袋(1kg入)の売り出し時期でなかったので、冬になったから作ってみました。
作り方
- 1
クーベルチュールとバターを湯煎にかけて溶かす。
- 2
全卵をミキサーでかき混ぜながら、砂糖を加え、筋が残る程度に硬くリボン状に垂れる状態までしっかり泡立てる。
- 3
玉子生地に溶かしたチョコレートを加えて底のほうから大きく混ぜ合わせる。
- 4
薄力粉とココアパウダーをふるいながら加え、粉気がなくなるように大きくしっかり混ぜ合わせる。
- 5
絞り袋に生地を入れ、内側に十分にバター(分量外)を塗った型の中に絞り入れ、冷蔵庫で30分程度冷やし固める。
- 6
バットに型を置きお湯を生地の1/4程度の高さまで入れ、250℃に予熱したオーブンで250℃×7~8分湯煎焼きする。
- 7
焼けたらケーキクーラーなどの上で冷まし、冷めたら型をお湯につけるなど外から温めて型から外す。
- 8
底面を上にし、表面に仕上げのココアパウダーをふる。
コツ・ポイント
今回はφ6cmのプリン型ですが、絞り出した形のまま焼き固まります。クッキングシートに棒状に絞るのもあり? 焼く前に冷やし固めることで中を半生にします。また、高温短時間で焼きますが、機種によって設定できる最高温度が違うので、できる温度で。
似たレシピ
-
-
贅沢ダブルショコラパウンド☆バレンタイン 贅沢ダブルショコラパウンド☆バレンタイン
端っこサクサク、中はチョコレートの風味が詰まって、チョコチップの食感で大満足!失敗しにくいケーキ、切り分け自由です♪ めろんぱんママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ