ビーフカレーライス

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

我が家のカレーは薄切りの牛肉を使います。こま切れなら安くてお手軽です。市販のルーでも隠し味や牛脂で炒めるとうまみ満載。
このレシピの生い立ち
食べ慣れた母の味です。ルーは数種類の市販のルーをかけ合わせて使うとより深みが増すそうです。アレンジでチーズをのせて焼きカレーにしても美味。

ビーフカレーライス

我が家のカレーは薄切りの牛肉を使います。こま切れなら安くてお手軽です。市販のルーでも隠し味や牛脂で炒めるとうまみ満載。
このレシピの生い立ち
食べ慣れた母の味です。ルーは数種類の市販のルーをかけ合わせて使うとより深みが増すそうです。アレンジでチーズをのせて焼きカレーにしても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛こま切れ肉 約200g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 1/2本
  4. じゃがいも 2個
  5. 牛脂 ひとかけ
  6. にんにく・しょうが(チューブ) 各小さじ1
  7. (ブイヨンでも) 500cc
  8. ★カレールー(市販) 5皿分
  9. 板チョコレート ひとかけ
  10. インスタントコーヒー 小さじ1
  11. 白飯(麦ご飯でも) 4膳
  12. 福神漬け、らっきょうなど 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎはくし形切り、人参は乱切り、じゃがいもは4〜6等分に切り水にさらす。お肉は大きければ食べやすく切る。

  2. 2

    鍋に牛脂を熱し溶けてきたらにんにく・しょうがを加えて香りが立ったら①を切った順に加えてその都度炒める。

  3. 3

    全体に油が回って玉ねぎやお肉の色が変わったら材料がかぶるくらいの水を注いで煮立てる。沸騰したらあくを取って中火で煮込む。

  4. 4

    具材がやわらかく煮えたら火を止めて★を入れて溶けるまでかき混ぜる。皿によそったご飯にかける。福神漬けなどお好みで。

コツ・ポイント

・牛脂、にんにく・しょうが、コーヒー、チョコでコクのある奥深い味になります。我が家の隠し味です、なければ省いても。

・お肉を豚肉にかえるとポークカレー、鶏肉だとチキンカレー、海鮮だとシーフードカレーになります。肉団子や大豆もおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ