クラッシュ♡ミルクコーヒーゼリー♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

アガーで作る珈琲ゼリーとゼラチンのミルクゼリーをクラッシュ混ぜしたゼリーです。
このレシピの生い立ち
ゼラチンのミルクゼリーを違う目的で、作ったのですが、ゼラチン量を間違えてしまったので、後から、アガーの珈琲ゼリーを作って、ただ上に流すのも、せっかく違う凝固剤だし~と、混ぜ混ぜしてから、流してみました~。

クラッシュ♡ミルクコーヒーゼリー♡

アガーで作る珈琲ゼリーとゼラチンのミルクゼリーをクラッシュ混ぜしたゼリーです。
このレシピの生い立ち
ゼラチンのミルクゼリーを違う目的で、作ったのですが、ゼラチン量を間違えてしまったので、後から、アガーの珈琲ゼリーを作って、ただ上に流すのも、せっかく違う凝固剤だし~と、混ぜ混ぜしてから、流してみました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8カップ分
  1. コーヒーゼリー
  2. 350㏄
  3. ●砂糖 40g
  4. アガー 5g
  5. インスタントコーヒー 7g
  6. ミルクゼリー
  7. 牛乳 200㏄
  8. ◎砂糖 30g
  9. ★板ゼラチン 4g

作り方

  1. 1

    砂糖とアガーを良く混ぜたら、水に良く混ぜてから、火にかける。沸騰したら火を止めてインスタントコーヒーを溶かす。

  2. 2

    氷水で、冷やし固まったら、スプーン等で、クシャクシャに混ぜる。(氷水につけたまま)

  3. 3

    牛乳と砂糖を沸騰直前まで温めたら、火から下ろし、ボウルに移して、板ゼラチンを溶かす。粗熱を取る。

  4. 4

    ちょっと冷たいかな・・・位の温度になったら、2の珈琲ゼリーに流しこむ。珈琲ゼリーの隙間にミルクゼリーが、入り込みます。

  5. 5

    そのまま冷やし固めて、出来上がり~。

コツ・ポイント

同じ凝固剤を使って、上に流しても、良いのですが・・・ちょっと遊んだ仕上げにしてみました~。アガーが、ゼラチンより高い温度でも、早く固まるのを利用してみました。砂糖が、無くなってしまって、甘さ控えめの配合になってます(-_-;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ