餃子 ほうれん草入り

⌘michimap⌘
⌘michimap⌘ @cook_40262891

餃子にほうれん草入れてみました!
このレシピの生い立ち
餃子をたくさん食べたいと言うので、たくさん作るのですが野菜をもっと摂取できたらと思って、入れてみました。問題なく美味しくできました!!

餃子 ほうれん草入り

餃子にほうれん草入れてみました!
このレシピの生い立ち
餃子をたくさん食べたいと言うので、たくさん作るのですが野菜をもっと摂取できたらと思って、入れてみました。問題なく美味しくできました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ30個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. キャベツ 1/6個
  3. ほうれん草 1/2束
  4. ニラ 1/2束
  5. 1個
  6. 生姜すりおろし 小さじ1
  7. にんにくすりおろし 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 餃子の皮大判 30枚位

作り方

  1. 1

    キャベツ、ニラ、ほうれん草を5㎜から1㎝位に刻んで、全体を混ぜ、分量外の塩ひとつまみを2回振り、よく混ぜます。

  2. 2

    ①を休ませている間に、大きめボールにひき肉、卵、片栗粉、調味料を入れて手でよく混ぜます。

  3. 3

    ①を10分から15分程休ませると、水分が出てくるので手でギューッと絞り②のボールへ入れて混ぜます。

  4. 4

    餃子の皮に具を乗せて、小麦粉を水で溶いた液を皮の周囲に付けて、ヒダを寄せて包みます。

  5. 5

    ホットプレートにサラダ油を引いて、餃子を並べて小麦粉を混ぜた水を入れ蓋をして焼きます。火が通ったら蓋を外して水分を飛ばす

  6. 6

    少し焼き目がつく程度に焼いてください。パリパリの羽根つき餃子ができます!

  7. 7

    皮を閉じる水は、水大さじ3に小麦粉小さじ1を溶いたものを。焼く時の水は水250mlに小麦粉小さじ2を入れて混ぜたものを。

コツ・ポイント

大きめ30個なので、IHでフライパンだと何回かに分けて焼くか、たくさん入れると周りが美味しく焼けません。なので片付けが面倒ですが、我が家はホットプレートで一気に焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
⌘michimap⌘
⌘michimap⌘ @cook_40262891
に公開
ごはんやおやつを、頑張りすぎずに作っています。なんだか楽しそうなのでクックパッド初めてみました^ ^宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ