プリプリ小エビ♪とチンゲン菜の中華炒め

冷凍えびManma
冷凍えびManma @cook_40244694

チンゲン菜は『根』と『葉』の部分を時間差で炒めるのがポイント。強火にして短時間で焦げないように炒めてください。
このレシピの生い立ち
母の味のレシピです。【海老屋のおかみ】がおすすめするえびの美味しい料理です。えび料理の代表的存在「エビチリ」に勝るとも劣らない、一品です。

プリプリ小エビ♪とチンゲン菜の中華炒め

チンゲン菜は『根』と『葉』の部分を時間差で炒めるのがポイント。強火にして短時間で焦げないように炒めてください。
このレシピの生い立ち
母の味のレシピです。【海老屋のおかみ】がおすすめするえびの美味しい料理です。えび料理の代表的存在「エビチリ」に勝るとも劣らない、一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. エビ (イカなど) 7~10尾
  2. チンゲン菜 1束
  3. 大さじ1~2
  4. 片栗粉 大さじ1~2
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. ごま 大さじ1
  7. ※水 50cc
  8. ※鶏がらスープの素 1個
  9. ※オイスターソース 大さじ1
  10. ※醤油 小さじ1
  11. ※酒 大さじ2
  12. クコの実 少々
  13. 松の実 少々

作り方

  1. 1

    ※の調味料を合わせておく。

  2. 2

    エビは殻を剥き、背わたを取り塩、酒、片栗粉でもんでおく。

  3. 3

    チンゲン菜は根と葉の部分で2つにカット。根の部分は縦に4等分または6等分しておく。

  4. 4

    フライパンにごま油(大さじ1)を入れ、弱火でみじん切りのにんにくを入れ香りを出す。

  5. 5

    エビを入れて強火で炒め、焼き目がついたらとり出しておく。(半生状態でOK)

  6. 6

    チンゲン菜の根の部分を入れ、しんなりするまで炒めたら、エビと①の合わせ調味料を入れて強火で炒める。

  7. 7

    葉の部分を入れ、さっと炒めたら、ごま油をまわしかけて火を止める。盛り付け後、お好みでクコの実や松の実を散らしても。

コツ・ポイント

チンゲン菜を「根」と「葉」に分けて時間差で入れるのが最大のポイント!もう少し中華風がお好みなら片栗粉の量を増やし、とろみを出すのもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
冷凍えびManma
冷凍えびManma @cook_40244694
に公開
天然・無添加のえびや魚介類を活用して便利な冷凍食品をつくろう、その思いで生まれた“manma”シリーズ。わが子に安心して食べさせたい、という思いと、父や祖父が貫き通してきた「自分たちが安心して食べたいと思えるものしか売らない」という信念とつながり誕生しました。ホームパーティに、ハレの日のお食事にご活用頂けたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ