HMのパウンドケーキ

幻(まほろ)
幻(まほろ) @cook_40177942

使用したオーブンレンジ
三菱RO-DS5 2007年製造の回転式
オーブン最高温度250℃まで上がるものを使用。

このレシピの生い立ち
HMの記載通り作ってパサパサで全然美味しくなかったので、少しだけ補足しました。

HMのパウンドケーキ

使用したオーブンレンジ
三菱RO-DS5 2007年製造の回転式
オーブン最高温度250℃まで上がるものを使用。

このレシピの生い立ち
HMの記載通り作ってパサパサで全然美味しくなかったので、少しだけ補足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ2竿
  1. パウンドケーキ型 2個オーブンに入るもの
  2. クッキングシート 型に敷く用2枚
  3. 泡立て器 使いやすいもの
  4. 軽めのボウル 1個
  5. 耐熱容器とサランラップ レンジOKならなんでも○
  6. ゴムベラ 生地を型に入れるとき使う
  7. はかり 砂糖とマーガリンを計量する物
  8. 大さじ 牛乳を計る物
  9. HM(ホットケーキミックス) 200g
  10. 砂糖 80g
  11. マーガリン 80g
  12. 生卵Mサイズ 3個
  13. 牛乳 大さじ4杯
  14. 焼けたか確認するための爪楊枝 竹串なら尚良い

作り方

  1. 1

    はかりにぼうるをのせて0にあわせて、砂糖を80gいれる。

  2. 2

    はかりに耐熱容器のせて0にあわせる。マーガリンを80g入れてラップして、40秒レンジでチン。

  3. 3

    パウンドケーキの型にクッキングシートを敷く。

  4. 4

    砂糖の入ったボウルに生卵3個入れて、泡立て器で混ぜる。

  5. 5

    ボウルに牛乳大さじ4杯を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    溶かしたマーガリンをボウルに入れてよく混ぜる。

  7. 7

    レンジをオーブンに切り替え200℃で6分余熱。ここで、ボウルにHM入れて泡立て器で混ぜる。

  8. 8

    クッキングシートを敷いたパウンドケーキの型2個にゴムベラで生地を流し入れる。

  9. 9

    生地の入ったパウンドケーキの型を15cmぐらいの高さからトントントン5回ほど落として泡を取る。

  10. 10

    余熱が終わったオーブンを170℃にして
    パウンドケーキの型を2個並べて入れる。22分焼く。

  11. 11

    時間が来たら、パウンドケーキを取り出して爪楊枝か竹串で刺す。ネバネバがつかなかったら出来上がり。

  12. 12

    ネバネバまだ付くようなら2~3分焼き時間を足して爪楊枝で刺してみてネバネバつかないか様子を見ながら焼いてください。

  13. 13

    焼きいろが強すぎる時はアルミをパウンドケーキの型にかけるなり調整してください。

  14. 14

    ※アルミホイルを入れていいのか機種によって違うかもしれません。

  15. 15

    くるみ60gを100℃のオーブンで焼いて砕いて、潰したバナナ120g牛乳の代わりに
    砂糖なしのヨーグルト大さじ4杯も◎

  16. 16

    くるみとバナナのパウンドケーキは余熱は同じですが、焼き時間は170℃で30分でした。

  17. 17

    バナナをイチゴにしてもOK焼き時間が3分ほど長くなりました。型に入ったのがイチゴとくるみ、型紙のがバナナとくるみ

コツ・ポイント

粉は焼く少し前に入れるなめらかになるまで混ぜる。
生卵常温にして砂糖、牛乳、マーガリンをよく混ぜる。
クッキングシートが気になる人は気になる箇所をホッチキスでとめるなどの処置。
※オーブントースターは不可。
クッキングシートの使い回し✖

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幻(まほろ)
幻(まほろ) @cook_40177942
に公開
45歳主婦ダイエット2016年2月開始で3年で-36kg身長158cmB102cm胴体胸下から腰骨まで全部に元からくびれは無い全部胴体は58cmでH82.5cm胸がたわんでるのでそこまで張りがないので大きく見えません。みんな羨ましがっても本人は笑えません。やめてよ?
もっと読む

似たレシピ