【常備菜】ひじきの煮物♡

htm_pad
htm_pad @cook_40152002

我が家の味付けです♪
椎茸のだし&お酢のさっぱり効果がお気に入り(^-^)
このレシピの生い立ち
レシピ本を参考に、試行錯誤しました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 具材
  2. 芽ひじき(乾燥) 20g
  3. にんじん 1/2本
  4. 油揚げ 1枚
  5. れんこん 100g
  6. こんにゃく ミニサイズ 1/2枚(70g)
  7. 干ししいたけ 大2
  8. 調味料
  9. ごま 大1
  10. 大2
  11. 砂糖 大1
  12. みりん 大2
  13. 醤油 大2
  14. お酢(お好みで) 小1

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水150mlで戻しておく。

  2. 2

    ひじきを水で戻す。

  3. 3

    れんこんは皮を剥き、薄い輪切りにする。

    酢水に浸し、アクを抜く。(5分程度)

  4. 4

    こんにゃく(下処理後)と人参を細切りにする。

  5. 5

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、千切りにする。

  6. 6

    お鍋にごま油を熱し、人参→れんこん→こんにゃく→ひじきの順で、全体に油が回るまで炒める。

  7. 7

    油揚げ・干し椎茸とその戻し汁・酒を加え、ひと煮立ちさせる。

  8. 8

    砂糖→みりん→醤油の順に加え、弱火~中火で10分ほど煮込む。

  9. 9

    お好みでお酢を加え、ひと煮立ちさせる。

  10. 10

    完成!

コツ・ポイント

■具材で手元にないものは、省いてOKです♪その場合は、調味料の分量を調整して下さい。

■お酢を入れるとサッパリしますよ~

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

htm_pad
htm_pad @cook_40152002
に公開
食べること・飲むことが大好き♪お料理上手を目指して、皆さんのレシピを見ながら、修行中です♪
もっと読む

似たレシピ