失敗なし☆濃厚カボチャプリン

みんたくん
みんたくん @cook_40177879

ずっしり濃厚、カボチャを存分に味わいたい時に☆栄養価が高いので子供のおやつに最適♪
このレシピの生い立ち
自分がとろとろ滑らかプリンより、ずっしり固めのプリンが好きで。。以前駐在で海外にいた時、当時はまだまともな美味しいスイーツが現地になかったことからスイーツを手作りするようになりました。

失敗なし☆濃厚カボチャプリン

ずっしり濃厚、カボチャを存分に味わいたい時に☆栄養価が高いので子供のおやつに最適♪
このレシピの生い立ち
自分がとろとろ滑らかプリンより、ずっしり固めのプリンが好きで。。以前駐在で海外にいた時、当時はまだまともな美味しいスイーツが現地になかったことからスイーツを手作りするようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25×17×6のIKEA耐熱容器
  1. 種皮除くカボチャ1個 500-600g
  2. 牛乳 200-300cc
  3. 生クリーム(種類問わず 200cc
  4. 4個
  5. 砂糖 100g
  6. カラメルソース用砂糖 150g
  7. カラメルソース用 大匙2

作り方

  1. 1

    ピーラーで皮を剥いた後に角切り、ポリカのボールに入れてふんわりラップ、電子レンジ500wで15分チンし潰した状態

  2. 2

    先程のカボチャに、卵4つ、生クリーム1パック200CC、牛乳200CC、砂糖100g を加えます。

  3. 3

    ハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜます。なければミキサーにかけます。こしたりしなくて大丈夫です。

  4. 4

    カラメルソース作り。テフロン鍋に砂糖150g入れます。テフロン鍋だと失敗なく出来ます。

  5. 5

    砂糖に大匙2の水を振りかけ、弱火にかけます。混ぜずにジッとしておくのがポイント。

  6. 6

    しばらく煮詰めていっても塊の砂糖が残る場合、つついて崩してあげます。このように泡立ってきたら弱火→中火にします。

  7. 7

    しばらくすると少しずつ茶色がかってきます。

  8. 8

    茶色になったら、大匙1の水を投入。その時にジューッ!っと吹き上がるので注意。

  9. 9

    軽く鍋を揺らしながら色ムラなく茶色になってきたら、用意しておいた濡れ布巾に鍋を移動。みるみる茶色が濃くなり出来上がり

  10. 10

    カラメルソースを耐熱容器に入れます。粗熱取れる頃にはカラメルソースが固まってくれます。

  11. 11

    その上に先程のカボチャプリンの液体を流し入れます。

  12. 12

    アルミホイル被せオーブンで蒸し焼きに。水を張り180度で1時間弱。シャープヘルシオならウォーターオーブン設定180度。

  13. 13

    出来上がり!串を刺しても何も付いて来なければ、完璧です。後は粗熱を取り、冷蔵庫で半日〜一昼夜寝かせたら食べ頃♪

  14. 14

    切り分けて上に生クリームを乗せると美味しい♪

コツ・ポイント

少し硬めのレシピなので柔らか目を作りたい時は牛乳を好みで増やしてみて下さい。
カボチャの分量は500〜600gの間であれば、厳密に計らなくてもOK。
追記:とカボチャと牛乳の比率
(例)カボチャ600g→牛乳300cc

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんたくん
みんたくん @cook_40177879
に公開
夫の駐在による帯同で6年前まで中国蘇州に、そして2017年4月からトルコイスタンブール郊外に家族で居住開始。麺類が無いと生きていけない程無類の麺好き。中国駐在時代は現地の麺類食べ歩きが楽しかった。トルコに麺類ほぼなし。現地で出会えるロングパスタは・・・期待できず。イスラム圏のため豚肉無し。それでも知恵を絞って日々日本料理を家族に提供するべく奮闘中。
もっと読む

似たレシピ