【お店の味】本格チキンカレー

亀戸天神ラ・ステラ
亀戸天神ラ・ステラ @cook_40228884

市販のルーなどは使わずにスパイスから作るので手間はかかりますが、達成感と出来栄えに2度感動の、自慢したくなるカレーです。
このレシピの生い立ち
※スパイスを揃えると値が張る上に、残ったものの使い道に困るという方は、▲のスパイスを入れるタイミングで、市販の【赤缶】などのカレーパウダーを代用し、しっかり炒めて香りを引き出してください。辛さはハラペーニョソースでプラスするのがおすすめ♪

【お店の味】本格チキンカレー

市販のルーなどは使わずにスパイスから作るので手間はかかりますが、達成感と出来栄えに2度感動の、自慢したくなるカレーです。
このレシピの生い立ち
※スパイスを揃えると値が張る上に、残ったものの使い道に困るという方は、▲のスパイスを入れるタイミングで、市販の【赤缶】などのカレーパウダーを代用し、しっかり炒めて香りを引き出してください。辛さはハラペーニョソースでプラスするのがおすすめ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ■サラダ油(炒め用) 30cc
  2. ■鷹の爪(小口切り) 2本
  3. ■カルダモン(ホール) 8粒
  4. ■クローブ(ホール) 8粒
  5. ■クミンシード 8粒
  6. 玉葱みじん切り 中2個分
  7. (お好みで)獅子唐小口切り 4本
  8. しょうが(すりおろしチューブ) 大さじ1
  9. にんにく(みじん切り) 2かけ分
  10. カットトマト缶 400g
  11. ▲ターメリックパウダー 大さじ1
  12. ▲クミンパウダー 大さじ1
  13. コリアンダーパウダー 小さじ1
  14. ▲ブラックペッパー 大さじ1
  15. 骨付き鶏もも肉 4本
  16. 適量

作り方

  1. 1

    広口鍋に■を入れて火にかけ、スパイスがぷつぷつ泡を吹いてきたら、玉ねぎと獅子唐を入れて飴色になるまで中~強火で炒めます。

  2. 2

    玉ねぎが飴色になったら、生姜とニンニクを入れて、軽く炒め、カットトマトを加えて、焦がさないよう、根気よく炒めます。

  3. 3

    ▲のスパイスを加えて軽く炒めたら、水1Lともも肉を加えて強火→沸騰したら弱火で30分ほど煮込み、塩で味を調えます。

  4. 4

    味が決まったら火を止め、自然に冷まし、食べるときに食べる分だけ温め直してお召し上がりください。

コツ・ポイント

とにかく根気よく炒めることが全てです。カレーは一度冷ますことで味が馴染むと共に濃度が付いて美味しくなりますので、前もって作りましょう。骨付き肉によって自然なダシがとれます。ほかの野菜もという方は、一緒に煮込まず、別に火入れして添えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
亀戸天神ラ・ステラ
に公開
「学問の神様」亀戸天神東門前【小型犬OK】のイタリアンカフェです。本格手作り料理をご自宅でお楽しみ頂けるようレシピを公開しています。
もっと読む

似たレシピ