リンゴとくるみとクランベリーのマフィン

生のリンゴのまま マフィンに入れても、ラム酒がほのかに香り、シナモンも入ってgood。煮リンゴ作らなくてもいいから楽だよ
このレシピの生い立ち
リンゴをたまたま買ったから、どうしようか悩んで、マフィン作ることにしました。リンゴ煮るのが、めんどくさくて、生のリンゴ入れてみました!クルミ、クランベリー 思いつきで具を増やしたけど、色々入ってたほうが食感が色々でよさそうです♪
リンゴとくるみとクランベリーのマフィン
生のリンゴのまま マフィンに入れても、ラム酒がほのかに香り、シナモンも入ってgood。煮リンゴ作らなくてもいいから楽だよ
このレシピの生い立ち
リンゴをたまたま買ったから、どうしようか悩んで、マフィン作ることにしました。リンゴ煮るのが、めんどくさくて、生のリンゴ入れてみました!クルミ、クランベリー 思いつきで具を増やしたけど、色々入ってたほうが食感が色々でよさそうです♪
作り方
- 1
クルミをオーブントースターまたはオーブン(150℃)で2分程度、から焼きする。焦げないよう時間は調節。
- 2
オーブン余熱 180℃
- 3
フードプロセッサーまたはハンドミキサーで混ぜていく。卵→砂糖 しっかりある程度空気をふくませるよう混ぜる→サラダ油→豆乳
- 4
リンゴを4つ割りにし、2~3カットして3ミリ~5ミリ程度の薄切り。ボールにリンゴを入れ、クランベリーも入れる。
- 5
4のボールにシナモン、ラム酒を入れる。クルミを手で少し小さく割って入れていく。全体を混ぜる。
- 6
3をもう一度フードプロセッサーで混ぜてから、ホットケーキミックスを入れてさらに、混ぜる。
- 7
5に6を入れて、軽く混ぜたら、マフィン型に入れて、オーブン焼成。180℃30分位。時間は調節。途中 前後入れ替える。
コツ・ポイント
生地は必ず、もう一度混ぜてから、リンゴやくるみを入れて混ぜるといいです。型に入れる時は7分めくらいまで入れる。入れすぎは注意! 焼き色ついてるか確かめてからオーブンから出すといいです。砂糖分量60g少し甘めなので、50g位でもいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
❤アップル&クランベリーマフィン❤ ❤アップル&クランベリーマフィン❤
りんごの甘さ、クランベリーの甘酸っぱさ、オレンジの香り、シナモンの香り、全てが混ざり合って、最高においしいです❤ sweeetink -
-
-
-
シナモン香る♪アップルシナモン・マフィン シナモン香る♪アップルシナモン・マフィン
シナモンとリンゴの香りと食感、そしてしっとり感がたまらない!簡単マフィンです。バニラアイスや生クリームを添えても♪ nori6819 -
その他のレシピ